←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
検査時間の30分前に来院するようにとのこと。(トイレにて自分で座薬を入れました。)それから座薬が効き始めるまで30分待合室で本を読みながら予約した時間まで待機。名前を呼ばれてから、検査着に着替えてスカートと下着を脱ぎ、いつもの内診台で膣の洗浄をしてレントゲン室へ。
レントゲン室で、チューブのようなものを入れた後何か液体が入ってくる感じがあり、鈍い痛みがありました。レントゲン写真は当日2枚撮りました。(翌日、卵管采とお腹の中への広がりを見るためもう一枚撮ります。)
膣の中にガーゼを入れてもらって終了(就寝前に忘れず抜くようにとのこと) 時間にしたら5分位だったと思います。
痛みは想像していた通り・・・耐えられないことはないけれどやはり痛かったです。看護婦さんに深呼吸(特に吐く方)を頑張ってして痛みを逃すようにアドバイスを受けました。・・・が、痛みのために息苦しくなり顔面蒼白・・・。しばらくそのまま休みました。
内服薬は1日3回3日分の抗生物質を出されました。当日と翌日は、シャワー・洗髪のみ可(湯船不可)夫婦生活も2日間はやめてください との注意がありました。
費用保険適用分2.430円保険適用外分110円(ガーゼ代)合計 2.540円↑意外と安かったです。
私は前日の夜、4時間ぐらい寝付けないほど緊張し、当日もいきなり看護婦さんに「顔、こわばってますけど大丈夫??」と言われるほどでした。座薬を入れましたが、生理痛のひどいものが一気に襲ってくるような感じで必死で深呼吸をしました。
顔色も悪くなり、思わず涙もポロッと出ましたが、よく考えると(私は後でしか考える余裕なかったのですが)出産ってこんな程度の痛みではないですよね?!そう思ったら、乗り越えられる程度の痛みのように思えます。
それに、ゴールデン期間をGet出来る思えば、治療の効果もあるこの検査は、早いうちからやっておいても損はないと思います。まだの方の参考になれば幸いです、頑張ってください!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...