e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 いちごケーキさん

卵管通水検査体験 いちごケーキさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえいちごケーキ
  • 卵管検査までの治療期間1ヶ月

卵管検査体験談

採血によるホルモン検査を終えてすぐに、「次は卵管の通りが良いかチェックしましょう」とのことで、生理周期10日目に卵管通水検査を受けました。

私の場合は、痛み止めの注射や座薬はありませんでした。卵管に管を通し、カテーテルを注入する際、生理痛のひどいバージョンの痛みが襲い検査後は、それにプラスして吐き気が・・・

15分くらいベッドで横にならせてもらいましたが、辛かったので鎮痛剤をもらいまたそのまま横に・・・しばらくして痛みも吐き気も治まりようやく医師からの検査結果を聞く事ができました。

検査前に卵管がきれいに通っていたら痛くないと言われたのですが、私の場合ちゃんと通っていたにもかかわらず、痛みはり・・・なので、人によって痛みなどは全然違うものだと思います。費用は、抗生物質の薬3日分と排卵日検査薬2回分を含め¥9330円でした。

メッセージ、感想

検査前、皆さんと同じく私もインターネットで検査についての体験談を見て、痛い検査だと知りものすごくブルーでした。でも、今回検査をした事により赤ちゃんを産むための大切な子宮が元気なんだ!という事を知りすごく安心しました。

どうして妊娠しないの?と頭で考えて悩むよりも、検査をして1つずつクリアにしていくことで精神的にすごく救われると思います!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /