e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 はなさん

子宮卵管造影検査体験 はなさん

うつ伏せで寝る赤ちゃん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

  • おなまえはな
  • 卵管検査までの治療期間約1ヶ月

卵管検査体験談

生理が来たら5日以内に電話連絡するように言われたので、生理の翌日に電話しました。生理から5日目(今日)の午前8時半に予約、当日は食事をとらないように指示されました。

当日、アレルギーの有無などの問診と内診を受けて検査室に移動。後ろに穴のあいた紙製の短パンをはいて検査台に乗りました。看護師さんから、鼻から息を吸って蝋燭を吹き消すように口から息を吐くようにと言われましたが、検査が始まると思った以上に痛くてうまく出来ませんでした。

痛みはきゅーっと子宮が収縮するようなちょっときつめの生理痛に似ています。痛みはあるけれど1分程度で終わります。我慢できない痛みではありません。

終わった後先生から、卵管に異常は無いけれど、子宮の形と位置が少し変わっているとのこと。でも妊娠の妨げになるような大きな問題ではないとの説明を受けました。あさってもう一度撮るために受診します。次は食事をしてもかまわないそうでう。

メッセージ、感想

1ヶ月前に受診して、内診、血液検査、排卵誘発剤の処方、排卵日の検査キットで調べるなどしました。11月8日に受診した際、「このまま2週間生理がなかったら妊娠です。生理があったら卵管が通っているか調べます。

この検査後半年は妊娠しやすくなると言われています。原因はわかりませんが」と説明されました。でも、具体的な説明はなく、当日看護師さんから「個人差があって全然痛くないという人も、生理痛のような痛みを感じる人もいる」と言われました。説明不足を感じますが、自分からもっと質問すればよかったと思っています。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /