←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2日間連続で病院に行きます。まず一日目に、子宮に管を入れて造影液を注入します。緊張からか子宮の入り口が縮まってしまってるようで、2回目でやっと管が入りました。そこまでは痛みはなかったのですが、いざ液を注入・・・
生理痛の激痛が続く感じで痛かったです。「痛い!」つい声が出てしまいました。 液が卵管を通って卵巣まで辿りつく様子を激痛の中、ちらっとは見れました。卵管はちゃんと通ってるようです。良かった☆検査後は、わりと普通に歩けて車を運転して帰宅できました。
1時間後、昼食をとった後に子宮が圧迫された感じで気分が悪くなり痛くなったので横になって休みました。¥6240二日目、レントゲン撮影をしました。4日後・・・排卵日前に再度病院に行って写真を見せてもらいます。¥840卵管造影の後は、妊娠しやすいとのことなので来週の排卵日あたりは仲良しがんばりまっす!
今回、初めて卵管造影検査をしたのでまだ効果はわかりませんが・・・いろんな経験は勉強になるし、焦らず赤ちゃんを迎える準備期間という感じで楽しんで不妊治療を進めて行くことが大事かと思います(日々、自分にも言い聞かせてますよー。) 一緒にがんばっていきましょう!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...