年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
以前通水検査をして異常なしだったんだけど、軽い腹膜炎をおこして開腹手術をしたことがあったので癒着のことが気になって、もっと詳しい検査をしたいと先生に言ったら子宮卵管造影をすすめられました。
通水検査のときはびっくりするほど痛みがなかったのですが、ここの体験談とかを見てかなりびびってました。かなりの怖がりで、しかも検査は市の総合病院でだったのでいつもの先生じゃないしかなり不安でした。
最初は婦人科のほうで肩に注射をしてから管を入れたんですがこの時も少し痛みがありました。生理痛の軽い感じでしかめっ面になったくらいで我慢できました。
次に管を入れたままレントゲン室まで歩いていってそこで液を入れながらレントゲンを撮りました。液を入れるときは最初生理痛のような痛みがぐんぐんきて、液を全部入れ終わるとかなり重い生理痛のような痛みがきましたが、すぐに先生が液を抜いてくれてすぐ楽になりました。
検査の後はずっと生理1日目のような痛みが続いていて痛み止めを2回飲みましたが午後からは仕事に出て普通に働いていました。明日もう1回レントゲンを撮りに行きます。。
先生と看護師さんがかなり優しかったので乗り切れました。「先生泣きそうです!」というと「泣いていいですよ〜(^^)」と言ってくれまた(笑)毎月生理痛が重い人は絶対に我慢ができる痛みだと思います。かなり痛い(と言っても生理痛の重い時くらい)のは1分位で終わるので・・・・
生理痛に慣れてない人は結構びっくりするかもしれませんが...先生も言ってたけど、1歩進むためには絶対に必要な検査だと思うのでしてた方がいいと思います。ベビちゃんを生む時はこんなものじゃないんだ!!って思うと頑張れますよ♪