e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 りなさん

子宮卵管通水検査体験 りなさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえりな
  • 年齢28歳
  • 治療期間病院に行って2回目。2日後
  • 検査費用3000円

卵管通水を受診するきっかけ

子作りを開始して、6か月。自己流にタイミング法でやってましたが、できないので、早く子供が欲しいこともあり、病院へ。基礎体温表を先生に見せて、相談したところ、その日にクラミジアなどの検査をし、異常なしと言われて、次回に卵管通水をしましょうと言われました。

卵管通水検査の進行と感想

ネットなどで、何も調べずに病院に行きました。卵管に水を通すと前に先生に聞いていて、これをすることにより、卵管の様子も分かるし、妊娠率も上がると聞いていたので、喜んで行きました。

検査開始、「痛かったら、言って下さいね」と何度も言われながら、装置を設置され、何かが入って行くのを感じました。が、、、途中でかなり痛くなり、「痛いです」っと叫びました。本当に強烈に痛かったです。すると、「分かりました。一回止めて」っと助手に指示。すると、痛みがなくなってきました。

「今大丈夫ですか?」「はい、大丈夫です」すると、「ゆっくり入れて」っと先生が言って、また始めると、また痛くなり、「痛い」っと言うと、止めての繰り返し、しばらくすると「はい、これで終わりです」っと言われて、終わりました。終わった後もちょっと、おなかが痛い感じが少し残りました。

先生と後で話すと、ちょっと通りが悪かったみたいです。つまってはいないみたいですが、これで、通りがよくなったのでと先生に言われました。後で調べると、通りが悪いと痛いらしく、その通りだなと思いました。

今後の人へのメッセージ

皆さんの参考になればと思い、投稿しました。分からないことが多くて、大変ですが、みんなで頑張りましょう!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /