年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初診で血液検査をうけ、先生から「じゃあ、来週しましょう。」とのこと。「こんなに早く?」と予想外でした。
先に内診をし、卵胞チェックをしレントゲン室に。看護婦さんの指示に従い下半身裸になり、先生がきて麻酔や座薬はありませんでした。
膣を広げる金具の器具を入れてるときが、気持ち悪く痛く感じました。しかし造影剤を入れてる間は、ほとんど痛みなく、たぶん2分もないくらいでした。
造影剤を入れる瞬間看護婦さんは、「力を抜くと痛みが楽だから!」とのことで頑張って力ぬきました。 すぐモニターで確認し、大丈夫とのこと。その後20分体を左右に寝返りをうつ動作をさせられもう一枚写真を撮り終了。
検査がきまってから恐怖でしたが、終わってみると、意外と大丈夫というのが率直な感想です。今までこんな検査を自分がするなんて思ってませんでしたが、検査と治療も兼ねているから、一石二鳥、ですし、頑張ってスッキリしました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響