←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2人目、不妊治療の為、糖尿持ちのわたしは、ヘモグロビンとの絡みで、妊娠しないとダメな為、三年も通院してても子宝恵まれず・・・右の卵胞が、毎回痛むため卵管検査で、調べることに・・・
この、検査は、毎回、右卵胞痛む為、以前から調べてほしくて・・・今回は、ヘモグロビンの調整もいい為、受けることになりました。ブログとかで、卵管検査のコメント見てるだけで、「痛そう」の意見しかなくて、実際、自分が、今日、受けてみたら・・・
カーテンルール?入れてるときから、痛い!水流すときも痛くて、途中で、断念・・・・ 先生によると、卵管が、詰まってて・・・流れない・・・何か、症状が、あるかも!?
次回、生理来たら、もう一度、痛み止め打って、検査しましょう・・っと。でも、それでもダメなら、最悪は、体外受精・・との判断でした。これで、どうするかきめます。上手に流れる人もいれば、私みたいに流れない人もいるんですね。こんな、私みたいな方、っているんかな?
結果よくても、ダメでも、やることは、やった方が、自分に納得いくんで、戸惑ってる方、いれば・・・前に進んでほしいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表