e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 こなりんさん

子宮卵管造影検査体験 こなりんさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえこなりん
  • 年齢31
  • 治療期間6ヶ月
  • 検査費用2850円

卵管造影を受診するきっかけ

7月の子宮筋腫の手術の後に夫の検査のために不妊外来へ転科した流れで

卵管造影検査の進行と感想

前日の夕方から抗生物質の服用開始。当日は軽めの朝食のみで検査の4〜5時間前から絶飲・絶食。 検査の前に指定衣に着替えてボルタレン錠という痛み止めの座薬を自己挿入。処置前室にて待っている間に前の人の「痛い」の連呼の叫びが聞こえてドキドキでした。

そして自分の番。台の前に立つと背もたれがゆっくり倒れていき完全に横になりました。それからお尻の下にタオルと抗菌シートを敷いて膝を立てて準備してました。先生がやってきて器具の準備。

注射器に造影剤を入れたりしているのを横目に見てました。そして、局部の消毒の後に器具の挿入。この時も普段の内診の感覚でした。それから、器具の固定。痛い人はこの時からチクッとするらしいけど私は全くでした。

そしていよいよ造影剤の注入。先生が「痛いよ〜!」って言ってるにも関らず平気な顔の私。先生&看護士&私と3人で???状態。しばらくすると軽い生理痛くらいの痛みを感じましたが、撮影が終わる頃にはなくなってました。

それから器具を外して、タンポン入れてもらって終了。ここまで10分もかかりませんでした。その後、数時間してからお腹が気持ち悪くなりましたが、それだけでした。その日はシャワーのみで、仲良しは禁止。抗生物質は翌日の昼までの服用でした。

今後の人へのメッセージ

成り行きで受ける事になった検査でした。避妊期間中での検査だったので検査後のゴールデン期間がもったいないと思いましたが、解禁後に受けて詰まってたらまた治療に時間が掛かると思って受けました。

筋腫の手術受けたけど、この検査じゃないと卵管内部の異常は分からないそうです。 先生からも生理のたびに体外に出なくて貯まっているゴミの掃除にもなるからこの検査を受けると格段に妊娠率がUPしますと言われました。

人によっては激痛を伴う検査ですが、私のように痛くないかもしれないです。それに、不妊で悩んでいてもこの検査後に授かるなら我慢して受ける価値は絶対あると思います。ベビに会える近道だと思います。皆さんもがんばって受けてみて下さい。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /