年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療
通気検査受けてきました。いろんなサイトで『痛い』という体験談が多かったので、恐怖と緊張で前日は一睡も出来ず。病院へ行くまでの時間ずっと頭の中でシュミレーション(笑)。。超音波検査よりも奥に入ってくるんだろなとか、ガスを入れる管の太さはどれ位なんだろうとか。
でも、リラックスするのが一番だと気付きました!そしていざ検査開始。息をフーと吐きながら体の力を抜いて〜痛くない〜怖くない〜と自分に言い聞かせて〜なるべくお腹に意識が行かないように別の事考えるようにして〜。
そしたらガスを入れるている間、生理痛の弱いのがジワーンぐらいで、え、もうガス入ってるの?って感じであっと言う間に終わりました。診察台に乗る→器具を取り付ける(痛くない)→管を通す(ちょいムズムズ)→ガスを通す(下腹部に生理痛の弱いの)→先生がグラフが出てくるのを待つ(1分位?)→管をとる(感覚無し)→器具を外す(ホッとする)→終了。
時間にすると5分弱でした。終わった後30分後ぐらいから右の肩に筋肉痛のような痛みが出ましたけど、2時間ほどでその痛みも消えました。
検査後に入れてもらったタンポンもほとんど汚れませんでした。抗生物質の薬を2日分もらいこの薬を飲んでいて妊娠しても大丈夫だよとのこと。その日はお風呂にも入って大丈夫だそうです。
通気検査の体験談が少なかったようなので詳しく書きました。検査を受けるまでは本当に怖くて怖くて不妊治療辞めようかとか、私ばっかり!って旦那に八つ当たりしたり。沢山騒いで下さい。案ずるより産むが易しですから!
そして病院の先生にも痛くないですか?痛くしないで下さい!って伝えましょう。大切な自分の体ですからね。わがまま言いましょう。検査の途中で痛くなったら辞めてもらえば良いんだし。あとはとにかくお腹の力を抜く事です。ゆっくり焦らず、今日は検査してみようかなと思える日まで待っててもいいんだし。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因