←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
去年1月から解禁後、なかなか授かることが出来ず、5月に産婦人科へ。とりあえず子宮ガン検査、性病検査、ホルモン検査を何ヶ月かかけて受けました。卵管造影検査を自然の流れでやることになりましたが‥ネットで調べてしまった為死ぬ程痛い事を知り延期。。それからもタイミングで挑戦するもまったく妊娠する気配なしのため今年から新たな気持ちで思い切って決意しました。
当日スカート・ナプキン・昼食抜き(午後一検査のため)多少痛みがある事ともしかしたら吐き気も‥と言われ、泣きそうでした。いざ呼ばれると悩んでてもしょうがない!やるしかないっ!と言い聞かせ開始。チューブ入れま〜す。ちょっと痛いよ。と言われた瞬間、激痛でした。痛すぎて、汚いのですが大きい方が出そうな感覚(T_T)
レントゲン室に入り、液を入れま〜す!と言われて、チューブよりもっと痛いだろうなぁと思っていたら、不思議と液を入れるときは、違和感以外何も感じませんでした。二回撮影後、無事に検査終了。全部で15分程でした。そのあとは生理痛のような痛みが10分。思ったよりは耐えられたなぁと思います。結局良い結果がもらえました。
私は色々なサイトを見てはビクビクしてました。体験したみなさん、全員と言ってよい程痛すぎて死ぬとかばかりでした。でも、私が体験した感じでは、まったく痛くないとは伝えられませんが、大丈夫です!
人によるとは思いますが実際に痛いのは1〜2分程度です。今回の痛みくらいで三ヶ月のゴールデン期間を手に入れられるなら安かったなぁと思います!造影検査を受けて確実に妊娠出来るわけではありませんが、これから受ける方!チャンスが少しでももらえると思って頑張って下さい!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...