年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚4年目です。2年前から赤ちゃんが欲しいと思い、自分なりに基礎体温を測りタイミング法を実施。(しかしタイミングが合わずできない時も・・・)不妊症だと診断されるのが怖くてずるずると月日が経ち病院にもいけず、何とか自然に妊娠しないかと頑張ってみました。
そんなある日、友人からの妊娠報告が立て続きにあり、さすがに焦ってしまい、一人の友人から、子宮卵管造影の検査後に妊娠したと聞いて、いてもたってもいられなくなり造影検査をすることになりました。
いきなりこの検査で大丈夫かな、ホルモン検査とか血液検査もまだしてないのに、と思いましたが、幸い排卵もちゃんとあって体温表も二層になっていたので、医師から止められることもなく、予約を取り検査を受けました。
インターネットの体験談を読むと、とても痛いという印象が強かったのですが、私が行った病院は不妊治療でも有名な産婦人科で、医師や看護師の方がとても親切にして下さり、検査をしている間も他の話をして気を紛らわせて下さったりして精神的な不安が和らぎ、痛みもあまりなくスムーズにいきました。
検査自体は5分ぐらいだったと思います。診察室からレントゲン室まで、管を中にいれたまま移動しました。その間もずっと横で付き添って下さりとても安心しました。痛みというよりも、生理痛のような違和感が少しあっただけで、出血もあまりなかったです。
不妊治療のいろいろな段階をえてこの検査を受けるのが本来なのかもしれませんが、私の場合はこれしかない!っという直感で受けてみました。医師からのタイミング法の指導を受けるのも大切なことかもしれないですが、これは!と思ったことは何でもやってみるべきだと思います。
病院の先生も、痛いと思っていらっしゃる方が多いですけど実際そんなに痛いと言う人はあまりいませんよ。とのことだったので、これから受けようと考えてる方は安心してください。これは検査でもあり、卵管の通りをよくするための治療でもあるので、一歩でも妊娠に近づけるのではないかと思います。検査時はゆっくりと呼吸!これで乗り切れます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断