年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊治療専門病院へ通院をするようになって、はじめの相談の時に、検査を行う上で、卵管造影検査を行った方が良いと話されました。
受けられてた人の話も聞いていたし、「痛い」ってすごく恐くて、相談員さんにも先生にも「コワイ」と半泣きで相談しました。「大丈夫!」と言う言葉と、受けた人がすぐに妊娠できた事、またこの掲示板の友達に支えられ受ける決意をしました。
検査はお昼からで、昼食は絶食でした。5日前くらいに検査の説明を受けて、先生は恐かったら、「座薬使用してもいいよ」と言ってくれましたが、看護士さんは「大丈夫よぉ」っとの事で、座薬なしでの検査でした。検査を受けると決まってからは不安だらけ、色々調べる度に恐怖が増した事も事実です。(検査前日は夢にまで変なイメージが…)
当日旦那さんに付き添いしてもらい病院へ行きました。レントゲン検査室に入って、スカートの下は何もつけずに室内へ、一番最初からの相談員の看護士さんが付き添って「大丈夫、痛かったら先生に正直に言おうね」と優しく検査台に上るまで声をかけてくださいました。先生が来られ、検査開始。足がガクガクでした。
すぐにチューブのようなもの挿入「膨らませてます」との事。ビクビクしてる内に造影剤注入、この時点では痛みはなく、超音波の検査と同じくらいでした。造影剤流れてる際も先生が「ネットとかで変な情報見たんじゃない?恐くないからね」と笑って話してくれて「うんうん」と返答してたら、何が何だかでした。
しかし、奥の方に造影剤が流れてきた瞬間「いたた」と口に出てしまいました。その後は先生がゆっくり、止めながら流してくれました。私はずっと腹式呼吸を検査中行っていました。呼吸に集中できるので効果ありました☆背中に重く鈍痛のような痛み…これが印象的でした。けど、乗り切れる痛みでした☆
検査後は生理痛がある状態ですが、すぐに回復しました。痛みも後から思うと「もっと我慢できたかな」って感じでした。結果は両方とも卵管きちんと通ったとの事でした。レントゲンを見て「神秘的やなぁ。こんな形なんやぁ」と少し感動しました。
私も検査する前に、色々体験談を読んだり、人から聞いたりと、検査にものすごい力を入れていた気がします。終わると、本当にホッとしました。人によって痛みも違うものがあると思いますし、卵管が詰まっているなど、他の不安因子が出てくるかもしれませんが、必ず治療すればよくなるはずです。
思い切って検査を受けて大丈夫です。必ず、乗り越えれます。応援してます。がんばって!!きっと、私のように不安いっぱいでも、大丈夫でした。頑張ろうと思って治療をしている自分を大切に、褒めてあげて下さいね。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...