年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して2年半。
なかなか子供に恵まれず、不妊治療を専門に行っている病院を訪ねました。
排卵誘発剤を2回つかっても妊娠せず、3回目の誘発剤とともに卵管検査を受けることをすすめられました。
卵管検査をやっているところを紹介されて、自分で電話して予約。
当日は何の準備もいらないと言われたのですが、一応ナプキンを準備してスカートをはいて行きました。
とにかく事前にインターネットをみて、痛い痛いと書かれている体験談が多かったので、すごく緊張でガチガチになりながら病院に行きました。
まず検査着に着替えてそのままレントゲン室へ。
90度回転する台に乗せられました。
消毒されて、なんか器具を装着されてる感じがして・・・。
正直、ぜんぜん痛くなかったです。
ちょっと痛い・・・というか変な感じがしたくらい。
その後、ガーゼを入れられて、ハイ終了。
結果、異常なしでした。医者に、私のようにインターネットで情報収集して緊張してくる人が多いんだよねー、と言われました。特に薬は出ず、会計をして帰りました。体調は絶好調で、帰り道はお茶したりショッピングしたりしましたよ。
インターネットは見ない方がいいかも・・・。
わたしの敵は痛さではなく不安と緊張でしたから。
本当に全然痛くなかったですよ!!(もちろん個人差はあると思いますが)
検査を受けて、気分がすっきりしました。なんか、私のやるべきことはすべてやりきった、という何ともすがすがしい気持ち。
検査を受ける前は恐怖で、やっぱりやめようかな・・・と思ったりもしましたが、将来のベビちゃんのために勇気をふりしぼって受けて本当によかったです。お互いがんばりましょう!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!