e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2008年 タータンさん

子宮卵管造影検査 タータンさん

ベビーシューズ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

  • おなまえタータン
  • 年齢34
  • 治療期間0.5ヶ月
  • 検査費用5000円

卵管造影検査を受診するきっかけ

血液検査結果に問題なく、自然な流れとして進められました。
かなり不安でしたが、オススメの検査ですと言われたので・・・。

卵管造影検査の進行と感想

造影剤を入れていくとき、激痛が走り、「痛いのでもう無理です」と言ってしまいました。看護士さんと医師に「この検査痛いけど、すぐ終わるから頑張って」となだめられました。でも生理痛よりもだいぶ鋭い痛みで辛かったです。

深呼吸とかできませんでした。その後、すぐ歩いたら脳貧血を起こし30分くらい別室で休ませてもらいました。鎮痛剤を飲み、もうろうとしたまま帰宅。一気に病人のような状態になり、2日間くらい腹痛とだるさに悩みました。

麻酔や鎮痛剤は検査前に選択できるといいなと思います。
痛みに弱い方はツライかも。

全身あぶらあせで、大げさに言うと「死ぬ」と思いました。
これでこんなで、出産が不安です。。。

今後の人へのメッセージ

痛みに弱いという自覚がある方は、事前にそう伝えておくといいかもしれません。座薬とか私は全く知らないで受けたので、あるなら痛みを軽減してほしかった!と切実に思いました。

あと検査後は個人差あるとは思いますが、仕事等は厳しいかもしれません。
思ったより身体が疲れます。ゆっくり休んだ方がいいです。
鎮痛剤が強いので眠くなりますし。

う〜ん、受けなくていいなら、私はやりたくなかった検査でした。ゴールデン期間は魅力ですが、子宮とか卵管は液を外から流す器官ではないので、無理があるような気が。

不妊治療は正直、突飛な検査が多いように思います。
よく説明を受けて、納得して検査は受けるようにしていきたいです。

造影剤がいつまで体内に残るのかも不安ですし、3日たった今もお腹に違和感があります。治療の常識も日々変わるそうなので、気を付けたいです。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /