←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
不妊治療の一連の流れとして、病院も私も当然のこととして受けました。造影検査ではなく通水検査でした。
初診が前回の排卵直前で、そこから血液検査→タイミング→フーナーテスト→採精→生理→終わって8日目に卵管 通水検査という順に進んでいます。
内診の際いつも挿入時に鈍い痛みはあるのですが、それよりも少し圧迫感が強いくらいでした。
自分に「リラックスリラックス」と言い聞かせてるうちに「ちゃんと通ってますね」「もう少しで終わりますよ」と言われ、それでほっとしたせいか、その後は落ち着いてほとんど痛くないまま終わりました。
呼ばれてから終わって出るまで10分程度でした。ただその後2時間程ズキンズキンと強く痛み、言われていたより出血も多く少し不安でしたが、翌日にはどちらもおさまりました。
病院の方針で私は選択の余地なく通水検査でしたが、きちんと「造影剤」か「通水」「通気」か事前に相談・確認した方が良いかもしれません。
あと、通水検査は事前事後の処置も比較的簡単ですが、それでも自転車に乗っていくのは避けたほうが・・・。終わって自転車にまたがるのが辛かったです(笑)
一つ一つ検査を進めていくことは一歩一歩妊娠に近づいていくことだと思ってがんばりましょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明