←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
◇お名前 | ◇年齢 | ◇治療期間 | ◇検査費用 |
すみれ | 29 | 1ヶ月弱 | 2万円 |
不妊治療専門の病院デビューして1ヶ月弱になりますが、初めて行った時に卵管造影の説明をされました。私が行っている病院ではまず、初めに行うべき検査として考えられているようです。
病院に行った時期がちょうど排卵日直前だったので、タイミングを見てもらいましたが、生理が来てしまったので、怖かったですが検査を受けることにしました。
検査の3日前から、ガスオールという薬を服用するように言われました。胃腸内のガスを消化吸収させ、レントゲンに写りやすくするためだそうです。
検査は14時からで、当日の昼食は普段の半量にするように言われました。
検査の順番が来て、レントゲン台に横になりました。
先生が来るまで、看護師さんが横にいて話してくれました。
体験談で「痛い」と読みすぎて、怯えすぎていた私は看護師さんに「痛いとよく聞きますが、大丈夫ですか?」と聞くと、「大丈夫ですよ!全然痛くありませんから!もし卵管が詰まってる場合は痛みを感じることもありますので、その時は言ってくださいね」と言われました。
タオルで下半身が隠されていたので何が行われているのか見えませんでしたが、「管を入れますね〜」や「造影剤入ります」など言われ、器具が入る時は違和感とほんの少しだけ痛かったです。
後、造影剤を入れた時はほんとにかすかに下腹部が重くなり感じるか感じないか程度の鈍痛が、あっという間に終わりました。検査中も普通に話せるくらいでした。
力が入りすぎると痛くなると聞いていたので、深呼吸して力をひたすら抜くよう に心がけてました。検査費用は、他の方より相当高かったですが、身体的負担がなかったので納得できました。
昨日が卵管造影で、本日レントゲン撮影です。私はまだ結果を聞いていないので、安心はできませんが、受けてよかったと思い、ネットでは「痛い」との情報が流れすぎだと思いました。
結果がどうであるにしろ、今後のはっきりとした治療方針が出ると思うので、とても意味のある検査だと思います。
私は幸い痛くなかったですが、痛かったとしてもほんの数分だけ。
出産の時はこれと比べ物にならないくらい痛いはずです。
造影後は妊娠しやすいらしいので、絶対受けるべき検査だと思います。
受けることによって、自分が少し成長したような気がしたし、みなさんが書いてられるように前向きになることができました。
妊娠への近道の1歩のために、頑張って受けてみてください!!
怖がりで痛がりな私も頑張って受けることができました!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因