e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2008年 さぼてんさん

子宮卵管造影検査 さぼてんさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえさぼてん
  • 年齢29歳
  • 治療期間2か月
  • 検査費用5.700円

卵管造影を受診するきっかけ

以前通ってた病院から転院した先だったんですが一通りの検査を先にやる方針らしく受診2回目で卵管造影の説明を受けました。同時に小さいですが内膜症も見つかりました。

卵管造影検査の進行と感想

色んなサイトで見ていて痛みの事は凄く書いてあったのでかなりビビりながら受診しました。当日は11:00〜だったので7:00までなら飲食OK。それ以後は飲食禁止。持ち物は体温表とナプキン。いざ名前を呼ばれてレントゲン室に入りレントゲン撮影用の服に着替えて下着を取りレントゲン台へ。

子宮口の消毒後チューブを挿入。この時は、ほんの一瞬チクッとした程度。顔の横にモニターが置かれ見れますよ〜と言われたので卵管の片方に造影剤が満たされた所までは眺めてたんですがドンドン痛みが増してきてレントゲン撮影時の息を止めるのも必死!!2枚撮影して終了。

看護師さんが終わったよぉ〜と声を掛けてくれたんですが痛みが酷くて、ぼんやりしてて先生が終わったよって改めて肩を叩いてくれた後、やっと我に帰った状態。痛さを表現するならグーで力一杯、壁を殴った手よりも痛かったかな。

検査の結果は問題ナシでしたが、これっきりにしたいです。チューブを抜き子宮口を消毒してタンポンを詰めて終了。消毒薬が下着に付くのでナプキンが要ったようです。その後も出血は無かったです。2日後、排卵確認も含めて受診しました。

今後の人へのメッセージ

私は痛みが酷かったですが受けて良かったです。病院によっては事前に鎮痛剤を処方される所もあるようです。物凄く怖いですが赤ちゃんを授かる為の1歩だと思って頑張って下さい!!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /