年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠を望んで1年半経ちますがなかなか授からず、子宮癌検診の機会にお医者様に相談しました。お医者様からは、妊娠を望んで1年以上経つのに子供ができないのは不妊です、とはっきり言われ、検査をすることになりました。
2ヶ月前から付け始めた基礎体温表を持参し、検査日を決定しました。1回目は生理が完全に終わっていなかったため、次回へ繰り越し。きちんと終わらずに検査をすると、血液?が逆流してしまうそうです。
その4日後に再度検査。卵胞の状態を内診し、「あと1,2日で排卵日です。今日造影検査をやりましょう」と言われました。検査では、1回目に造影剤をゆっくりと注入し、正面からレントゲン一枚。2回目に勢いよく注入し、15分後に正面からレントゲン一枚、横から一枚撮りました。
1回目は無痛でしたが、2回目はひどい生理痛のような痛みがありました。また、器具を挿入したまま待たなければいけないので、膀胱が圧迫されトイレを我慢するのが大変でした。
レントゲンが終わって、消毒をして膣にガーゼを詰め、抗生物質二種類を三日分もらって終了です。再度明日、レントゲンを一枚取りに行きます。
検査の前にこのサイトを見て、生理痛程度の我慢ですむことを分かっていたので、心の準備ができました。痛みは1,2分で収まります。生理痛と同じと思えば未知の痛みではないので、絶対大丈夫です!皆さんも一緒に頑張りましょう♪
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと