e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2008年 りぃさん

子宮卵管造影検査 りぃさん

指を掴む赤ちゃん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

  • おなまえりぃ
  • 年齢29
  • 治療期間6日目
  • 検査費用3090円

卵管造影を受診するきっかけ

妊娠を望んで1年半経ちますがなかなか授からず、子宮癌検診の機会にお医者様に相談しました。お医者様からは、妊娠を望んで1年以上経つのに子供ができないのは不妊です、とはっきり言われ、検査をすることになりました。

卵管造影検査の進行と感想

2ヶ月前から付け始めた基礎体温表を持参し、検査日を決定しました。1回目は生理が完全に終わっていなかったため、次回へ繰り越し。きちんと終わらずに検査をすると、血液?が逆流してしまうそうです。

その4日後に再度検査。卵胞の状態を内診し、「あと1,2日で排卵日です。今日造影検査をやりましょう」と言われました。検査では、1回目に造影剤をゆっくりと注入し、正面からレントゲン一枚。2回目に勢いよく注入し、15分後に正面からレントゲン一枚、横から一枚撮りました。

1回目は無痛でしたが、2回目はひどい生理痛のような痛みがありました。また、器具を挿入したまま待たなければいけないので、膀胱が圧迫されトイレを我慢するのが大変でした。

レントゲンが終わって、消毒をして膣にガーゼを詰め、抗生物質二種類を三日分もらって終了です。再度明日、レントゲンを一枚取りに行きます。

今後の人へのメッセージ

検査の前にこのサイトを見て、生理痛程度の我慢ですむことを分かっていたので、心の準備ができました。痛みは1,2分で収まります。生理痛と同じと思えば未知の痛みではないので、絶対大丈夫です!皆さんも一緒に頑張りましょう♪

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /