年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
最初の病院に約1年通っていました。
詳しい検査をしてもらえず嫌になったので、今の病院に移りました。
私は多嚢胞性卵巣です。
通い始めてすぐ卵管検査しますか?と聞いて貰いました。
1つずつクリアしていこうと思い、受けることにしました。
受ける前はやっぱり不安で色々と調べました。
痛かったら悪いんだ・・・っていうのがずっと頭の中にありドキドキしました。
病院には卵管検査用の施設がなく、違う病院に移動して検査をしました。
行っている最中は何がどうなってるのか、解りませんでした。
痛みもチクッとしたものや、生理痛のようなドヨ〜ンとした痛みもありました。
目を閉じていたのですが、痛そうな顔をしていたのか先生に励まされました。
全体で2分ぐらいだったかな・・結果はちゃんと通っているとの事。
2日間レントゲンを撮りました。
もし迷っている方は、まず検査した方がいいと思います。
私は排卵障害もありますが卵管は大丈夫とわかると、少しホッとしました。
先生から卵管検査の話がなくても、やりたいと伝えると良いと思います。
調べてみないとわからない事だから。もう少し早く検査したかったと思いました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...