e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2008年 みひろさん

子宮卵管造影検査 みひろさん

赤ちゃん見えるかな
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえみひろ
  • 年齢32
  • 治療期間半年
  • 検査費用5070円

卵管造影を受診するきっかけ

結婚して2年授かることができず・・・年齢的にも、早い方がいいと思い、婦人科に受診しました。タイミング指導から半年、卵管検査を受けてみようと思いました。

卵管造影検査の進行と感想

まず、器具を取り付けるんですが、取り付けてる途中から、お腹に重い痛みが来て、診療台から降りて、器具をつけたまま、レントゲン室まで歩き移動、レントゲン室の前で、目の前が白くなり、看護婦さんにつかまりながらレントゲン室に入ったら、今度は気持ち悪くなって吐きそうになり、しばらく休んでから、レントゲン台に乗りました。

あお向けに寝て、造影剤を管から流し、一枚撮り、右、左と向きを変えて三枚撮りました。造影剤を、流す時も、生理痛に似てる痛みがありました。レントゲンを撮りおわっつたら、その場で、器具を外してくれました。そのあとも、30分くらいは、生理痛のような痛みがありました。結果は、つまりもなく通っていました。

今後の人へのメッセージ

私も、体験談のサイトを読んで、勇気をもらい、出産の痛みに比べたら耐えられると思い、前向きに頑張りました。どうしようか悩んでいるよりは、結果もわかり、気持ちもスッキリして、やって良かったと思います。痛みは、人それぞれだと思います。耐えられない痛みではないので、悩んでる方、これから受ける方、ゴールデン期間を手に入れて、一緒に頑張りましょう!!!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /