←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して2年授かることができず・・・年齢的にも、早い方がいいと思い、婦人科に受診しました。タイミング指導から半年、卵管検査を受けてみようと思いました。
まず、器具を取り付けるんですが、取り付けてる途中から、お腹に重い痛みが来て、診療台から降りて、器具をつけたまま、レントゲン室まで歩き移動、レントゲン室の前で、目の前が白くなり、看護婦さんにつかまりながらレントゲン室に入ったら、今度は気持ち悪くなって吐きそうになり、しばらく休んでから、レントゲン台に乗りました。
あお向けに寝て、造影剤を管から流し、一枚撮り、右、左と向きを変えて三枚撮りました。造影剤を、流す時も、生理痛に似てる痛みがありました。レントゲンを撮りおわっつたら、その場で、器具を外してくれました。そのあとも、30分くらいは、生理痛のような痛みがありました。結果は、つまりもなく通っていました。
私も、体験談のサイトを読んで、勇気をもらい、出産の痛みに比べたら耐えられると思い、前向きに頑張りました。どうしようか悩んでいるよりは、結果もわかり、気持ちもスッキリして、やって良かったと思います。痛みは、人それぞれだと思います。耐えられない痛みではないので、悩んでる方、これから受ける方、ゴールデン期間を手に入れて、一緒に頑張りましょう!!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因