e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2008年 メロンさん

子宮卵管造影検査 メロンさん

くるまって眠る赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえメロン
  • 年齢31歳
  • 治療期間漢方で4ヶ月
  • 検査費用7000円ぐらい(保険効きます)

卵管造影を受診するきっかけ

半年も避妊していないのに、なかなか妊娠できてなくて、念のため主人と二人で徹底的検査しようと思ったのです。

卵管造影検査の進行と感想

最初検査するためのチューブを入れたときは少しキツイ生理痛みたいな感じでした。頭がふらふらしてきて、倒れそうになったのです。造影剤を入れ始めた時も手が急に痺れてきて、頭もふらふらと気分わるくなりました。検査が終わった後も一人で立てられなくて、車椅子で病室まで運ばれました。

なんでこうなるのですか?薬剤のせいですか?と看護婦に尋ねると。緊張しすぎで、過呼吸になっただけですと。よく考えてみると、痛みは言うほどなかったのは事実です。生理痛のひどいほうみたいな感じだけだった。。結局気分が悪くなったのは無意識に緊張しすぎたせいみたいです。横になって30分後に、無事元気になりました。

今後の人へのメッセージ

自分は「かなり痛い」と友達から聞いたので。。緊張するつもりはないが・・・無意識で緊張になって気分が悪くなって損したのです。これからする人はあまり緊張しなくていいですよ。痛みというのは生理痛のひどい版と想像すればいいです。生理痛になったことがある人なら特に緊張しなくていいんですよ。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /