←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
半年も避妊していないのに、なかなか妊娠できてなくて、念のため主人と二人で徹底的検査しようと思ったのです。
最初検査するためのチューブを入れたときは少しキツイ生理痛みたいな感じでした。頭がふらふらしてきて、倒れそうになったのです。造影剤を入れ始めた時も手が急に痺れてきて、頭もふらふらと気分わるくなりました。検査が終わった後も一人で立てられなくて、車椅子で病室まで運ばれました。
なんでこうなるのですか?薬剤のせいですか?と看護婦に尋ねると。緊張しすぎで、過呼吸になっただけですと。よく考えてみると、痛みは言うほどなかったのは事実です。生理痛のひどいほうみたいな感じだけだった。。結局気分が悪くなったのは無意識に緊張しすぎたせいみたいです。横になって30分後に、無事元気になりました。
自分は「かなり痛い」と友達から聞いたので。。緊張するつもりはないが・・・無意識で緊張になって気分が悪くなって損したのです。これからする人はあまり緊張しなくていいですよ。痛みというのは生理痛のひどい版と想像すればいいです。生理痛になったことがある人なら特に緊張しなくていいんですよ。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A