年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚してすぐにでも赤ちゃんがほしかったのですが、10ヶ月避妊しなかったのに妊娠しませんでした。(基礎体温で自己流タイミングは半年くらい。)
年齢的にも、もし不妊など原因があるのなら早めにはっきりさせたいと思い、先月から婦人科で検査を始めました。基礎体温もきれいな二相性で、超音波、クラミジア、子宮ガン、フーナーすべて異常なし。「今月もし生理が来てしまったら、卵管造影検査をしてみましょう」と言われていたため、生理がはじまってすぐに病院に電話をし、周期10日目に検査を受けました。
血圧と体温を測り、検査着に着替えをして、痛み止めの座薬を入れました。座薬をいれて15分くらいして先生登場。レントゲン室に移動して、台の上でひざを立てた格好で横になりました。「膣を広げるような感じがありますけど、リラックスして下さいね」といわれ、金具のような筒状のものが入りました。その状態で、膣内を消毒。次に、「造影剤を流し込むための細いチューブを入れますねー」といわれ、チューブが入りました(これは感覚なし)。
「チューブの先に空気を入れて膨らませますので、ちょっとお腹がはる感じがしますよ」と言われ、すぐにお腹に痛みがありましたが、まだ大丈夫な程度でした。「造影剤を入れますよ」といわれ、すぐにお腹・腰にかけてずーーんと痛みがあり、「いたた・・・」と言ってしまいましたが、「すぐ終わりますのでがんばってくださいね」と励まされ、我慢。
「はい、撮って!」と先生の声とともに、レントゲン技師さんが「息をすってー、はいてー、はい、とめて!」と言われ、一枚撮影して、終了。すぐに先生から「綺麗に通ってますよー。ばっちりです!」と言ってもらえました。痛かった時間は1分もないくらいでした。その後膣の中に残った造影剤を吸引(?)して、ナプキンをあてて着替えて終了。
15分後くらいに、レントゲン写真を見せてもらいました。両方の卵管と子宮がはっきり写っていたのですが、卵管がくねくね曲がっていて想像していたより長かったので「こんなに曲がってるものなんですか?」と聞いたら、先生に「こんなもんですよ。まったく問題ありません。」と言われました。抗生物質を3日分処方され、車を運転して家にかえり、すぐにご飯も食べられました。
このサイトを読んで、「痛いかもしれない」と覚悟を決めていったのですが、思っていたよりたいしたことなかったな!というかんじでした。大丈夫です!!検査をして、一つ一つ不安要素を取り除いていくことで、妊娠に一歩ずつ近づいているような気がします。痛いかも・・・と躊躇している方も、恐れるに足らず!ですよ!勇気を出してください☆
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など