年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング指導で3周期頑張ったものの、妊娠せず。
妊娠の確立が上がると言われ、決意しました。
検査の20分前に、痛み止めの座薬を入れ検査開始。
消毒をし、チューブを入れました。
チューブの先の風船を膨らまし、造影液を入れていくのが超音波モニターで見えました。恐怖のあまり呼吸が荒くなってしまいましたが、痛みはほとんど無かったです。検査自体は5分くらいでした。
その後、子宮の入り口をつまんだために止血のガーゼを入れておくので後で取ってね、と言われました。家に帰って、そのガーゼを抜いたら、小さめのハンカチくらいの大きさでびっくりしました。
検査後、3日位なんとなくお腹が痛かったです。
ゴールデン期頑張りたいです!!
座薬のおかげか、思ったほど痛くなかったです。
先生も効果的だよと言うくらいなので、早めに出来て良かったなと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...