年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング指導で3周期頑張ったものの、妊娠せず。
妊娠の確立が上がると言われ、決意しました。
検査の20分前に、痛み止めの座薬を入れ検査開始。
消毒をし、チューブを入れました。
チューブの先の風船を膨らまし、造影液を入れていくのが超音波モニターで見えました。恐怖のあまり呼吸が荒くなってしまいましたが、痛みはほとんど無かったです。検査自体は5分くらいでした。
その後、子宮の入り口をつまんだために止血のガーゼを入れておくので後で取ってね、と言われました。家に帰って、そのガーゼを抜いたら、小さめのハンカチくらいの大きさでびっくりしました。
検査後、3日位なんとなくお腹が痛かったです。
ゴールデン期頑張りたいです!!
座薬のおかげか、思ったほど痛くなかったです。
先生も効果的だよと言うくらいなので、早めに出来て良かったなと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など