年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
23歳から生理不順になり産婦人科に通うようになり、1年前結婚と同時に妊娠したけど、9週目で進行流産。 その後、以前の産婦人科に再び通院したが、だんだん治療のマンネリ化や妊婦に力をいれているように感じ、思い切って不妊治療をやってる病院に変更。(友人もこの病院で治療し2人出産)
通院2回目で卵管子宮造影をしました。
いろいろな情報で、卵管につまりがあると痛いとか耳にしていて不安でしたが、内診時に痛み止めの座薬を使われ軽い痛みですみ、造影剤を注入中は正直トイレに行きたい感じでした。 (想像で、痛みのレベルを強にしてたから平気だったのかも・・・。)
検査の時間は、5分程度で、レントゲンを診ながら説明もあって安心でした。
検査結果、異常なし
私の場合、病院を変更し今まで不妊の検査もしたことなかったけど、病院を変えて正解でした。セカンドオピニオンも大事ですよ。皆さん、ストレス貯めないようやっていきましょ〜。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...