←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1年ほど自己タイミングを取るも妊娠せず。
その後、去年の12月から病院でタイミング指導をしてもらうも約1年間妊娠せず。
少しでも妊娠に近づきたいと思い、検査する事に。
「痛みが伴うことがある為、不妊治療の中で1番みんなが嫌がる検査」
と、先生からも聞かされていました。
生理開始から10日目に検査を実施。
緊張で手足が冷たくなり、看護婦さんからもかなり心配されました。
痛み止めの注射等は特にありませんでした。
レントゲンの取れるベッドの上で検査をした為、ただ寝ているだけでした。
検査時間は1〜2分程度でした。
あんなに緊張したのがバカみたいに、全く痛みを感じませんでした。
その後1時間してから、着衣のままで2枚目のレントゲンを取りました。
先生から、卵管の通り具合を聞いて終了。
検査する前はかなり不安でした。
終わってみれば全く痛みも無いし、あっという間でした。
私は、2年近くなかなか妊娠出来なくて悩んでいました。
卵管造影検査後、1サイクル目で妊娠することが出来ました。
検査しようか迷っている人には、是非お勧めしたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...