年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
昔クラミジアになり、半年も治療せずにいたので癒着が心配になり、自分から希望しました。
前回の診察時に同意書にサインしました。
13時半からだったので、お昼は抜いてくるように言われました。車椅子でレントゲン室に移動するので、スカートorワンピースで来るように言われました。
①血圧をはかり下着を脱いで、いつもの内診の台に載って子宮の中を消毒(痛みなし)
②点滴の時に使うようなクダを中に挿入(痛みなし)
③後から入れる造影剤が漏れないようにバルーンを入れて子宮にフタをする(痛みなし)
④その状態のまま、パンツを履かずに車椅子に座ってレントゲン室へ(スカートで着さされた理由が分かった)
⑤レントゲン室の台に横になる。先生が私の横で注射のような入れ物に入った造影剤を、そのクダにゆっくり流し込む。
⑥生理痛のような鈍い痛みがあったものの、モニターで自分の子宮を見る余裕あり。
⑦2枚撮影して終了。
⑧その場で造影剤を抜く(痛みがなくなる)
⑨また車椅子に乗り、最初の内診台へ戻る。
⑩クダとバルーンを取り、中を消毒し終了。自分が持ってきたナプキンをつけて検査終了。
何度も先生が痛いですか?気持ち悪くないですか?と聞いてくれましたが、全然平気でした。卵管の詰まりも全然なかったので、そのせいかもしれません。休憩もなしで帰りました。
多少出血がありましたが痛みもなく平気です。
先生と看護士さんを信じて頑張ってください。生理痛のようなものなので怖がることは無いと思います!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています