←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
自分なりに基礎体温表をつけ、タイミング法をしてきたけどなかなかできず、不妊症かもと心配になり通い始めました。
今日行ってきました。9時半〜1時間くらい。
本で調べたり先生の話で「少し痛みがあります」って聞いていたのですが、大丈夫だろうと軽く思っていたのが・・・
最初チューブを通す時も、じわ〜と重くなったと思ったら一瞬(時間にして2秒くらい)痛みが走って、ゆっくり呼吸して下さいと言われてもビックリしてそれどころじゃなかったです。
別室に移動し、横になり点滴を打ち、血圧を測りながら準備が整うのを待ち、レントゲン室に移動。
さっきよりも痛いかもと聞いてすごく恐かったけど、そこを通らないと先に進めないし覚悟を決めていざ造影剤注入。先生や看護師さんはすごく優しく声をかけてくれましたが、そんなの耳に入らないくらい痛かったです。
時間にしたら数秒で、写真を撮り終わったらピークの痛みはすぐなくなり、生理痛の酷い感じが残ってる感じでした。しばらく休んで、看護師さんが話をして気を紛らわしてくれていたその時、両手にしびれがきて「あっ!」と思った瞬間急に気持ち悪くなり吐いてしまいました。
具合が悪くなるならないは人それぞれみたいで、看護師さんがすぐ対応してくれたので吐いた後は逆にスッキリ!歩けるようになるまで横になって休み、回復したら結果を聞きに診察室へ。検査の結果異常はなく安心しました。
私的にはできればもう二度とやりたくない!!ってのが正直な気持ち。
でも、本当に人それぞれです。私が普段から生理痛もそんな酷くなく、基本痛みに弱い人なので、今回の検査はすごく痛いって思ったけど、そんな私でも我慢でき乗り越えれたので、大丈夫です!!
痛い時はまだ見ぬ赤ちゃんのことを考え、「陣痛時はこんなもんじゃない!これが我慢できなっかたら出産なんてできない!」と大袈裟だけど自分を励ましてました。(笑)
帰って1時間くらいは違和感はなく落ち着いてたけど、その後また生理痛の酷い感じになって、寝てても落ち着かないし、寝て忘れようとしても痛くて寝付けない感じがずっと続いてます。早く楽になりたい・・・(泣)
本当に妊娠を願っている人なら絶対乗り越えられます。気合です!!
コメント読んだりで不安も多いだろうけど、実際に自分がやらないと痛いかどうかは分かりません。あまり気を落とさず、未来の為に勇気を出して頑張って下さい。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断