←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
一通りの検査を受けてみようと思ったので。
生理から9日目に受けました。当日の朝食は軽く食べてきて下さいとのことでした。朝9時に病院に行き、このサイトでの皆さんの色々な意見を思い出しながら自分の順番を待ちました。
始めに痛み止めの注射を「肩かおしりかどっちがいい?」と聞かれたので、「もちろんお尻で!」と(以前、痛み止めの注射を肩に打って倒れたことがあったので)。普通の注射よりは痛かったです。
それから10分くらい待ってから、いよいよ通水検査が始まりました。管をいれるところから、すでに痛く、先生にも「つまってそうだから、痛くなると思うけど頑張って」と言われました。
案の定、水が入ってくると生理痛とは比較にならないほどの激痛でした(泣)。
「もうちょっとだから頑張って!頑張って!!」と先生に励まされながら、なんとか終了しました。
時間にすると3分内だったと思いますが、私にはすごく長く感じられました。
検査台から降りると、立ちくらみと冷や汗に襲われました。
結果、やはり「つまっているので妊娠しにくいです」と言われました・・・
以前、違う病院でガスを通す検査を受けましたが、異常はありませんでした。
予想もしてない結果に正直へこみました。
何が原因で、なかなか子供が出来ないのかと、1人で悩むよりも、全部調べてから考えた方が良いと思います。そして、自分に合った治療を見つけることが、1番の近道だと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因