←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
以前から生理痛があったのですが、ここ最近吐き気を伴いようになり婦人科を受診したところ、チョコレート嚢種が見つかり子宮内膜症と診断されました。
年齢のこともあり,子供を望んでいましたのでそのまま不妊治療を受けることになり、子宮造影検査を担当医師から勧められましたが、仕事を今月は休めなかったため、比較的簡単にできる卵管通気通水検査を受けることにしました。
私は子宮内膜症(チョコ3.5cm)なので、絶対に痛いと検査前1週間からドキドキして、帰りも1人で帰れないかもしれないと思い主人に付き添ってもらいました。
しかし、結果から言うと全く痛くありませんでした。
生理痛のようなもので、消毒・カテーテル・ガス・お水と進みましたが、お水が入っているとき生理痛のような痛みがあり、先生に事前に「痛かったら言ってくださいね」と言われていましたので「痛いです」と言ったところ、「もう終わりましたよ」と言われてしまいました。
終わった後、薬とナプキンをもらいましたが、おなかの痛みは全くなく、両肩が痛かったくらいです。
私は痛みにとても弱くて、おおげさなだけかもしれませんが、歯科に通うときも無痛治療をお願いしているくらいです。
なので、ネットで皆さんの意見を見てとても怖かったのですが(特に子宮内膜症の方の意見を見ると激痛!とあったので)大丈夫な人もいて、やはり人それぞれのようです。参考になればと思い書き込みました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...