年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
「e-妊娠」の妊娠したい掲示板で過去に何度も書き込まれた、あるいは参考書などに載っているよくある質問を集めました。
妊娠しやすい身体づくりやマカや葉酸などのサプリメントは、もちろんある程度までは妊娠を期待が持てます。しかし卵管や卵巣のトラブル、男性不妊などの中には治療をしないと、どうしようもないことがあります。少なくても1度はからだのチェックをお勧めします。
一般検査(血圧、体重測定など)の他に、内診と超音波検査がメインです。その他に採血や尿検査をする場合もあります。
ほとんどの病院では健康保険適応(人工授精、体外受精除く)になりますが、一部では保険が利かないところもあるようです。受付で大体の検査料金を聞いておくと安心です。初診は5000円前後、多く見積もっても1万円くらいまででしょう。
初診で痛い検査はまずありません。内診のときに力が入りすぎてしまうとか、採血のときに針が上手く入らないといった痛みはあるかもしれません。
不妊治療への意欲の問題もあるので難しいですが、最初からはっきりとした不妊治療を考えている人は専門の不妊外来のほうがいいでしょう。近所で病院を探す場合のポイントは、「婦人科と産科が区別されている」「不妊専門医がいる」「話を聞いてくれる医師がいる」などの病院がお勧めです。インターネットで口コミを検索すると近くで評判の病院が見つかる場合もあります。
不妊外来は専門の医師と設備がそろった病院です。訪れる患者さんも赤ちゃんを望んでいる人たちです。産婦人科は不妊専門ではない医師がほとんどです。病室も他の婦人科の人たちと同じ場合が多いようです。一般的に不妊外来のほうが料金は少し高いようです。
基本的にはいつでも構いませんが、次の排卵日のチェックができる生理が終わった頃が1番効率がいいでしょう。*月経開始5日目から薬を処方される場合もあるので、その日にいくのもいいでしょう。電話で確認できる場合もあります。
実際に「妊娠したい掲示板」で書き込まれたコメントが、とても参考になります。
「妊娠を望んでいるのですが、なかなかできません。子宮と卵巣の状態が問題ないか調べてほしいのですが」
男性の検査もしたい場合はもちろん一緒に行った方が効率がいいです。女性だけ検査をする場合でも心細さや不安から2人で病院に行く人もたくさんいます。ただ中絶経験などを知られたくない場合は止めた方がいいでしょう。
不妊治療が進むと日数を通わないといけないものもあります。初診のときに「たくさん通えない」ことを伝え、それにあった治療法を医師と考えてみましょう。
検査は年齢や、体の状態やトラブル、子作り期間、医師の方針などによって違います。何も問題がなければ、最初から多くの検査を受ける事は珍しいです。
治療は妊娠するための確率を上げていくもので、必ず妊娠できるとは言えません。ただ治療してる皆さんは、成功率を問うよりも「少しでも妊娠に近づくなら」という思いで治療をしています。
検査で「何も悪いところがない」と診断されていれば、無理に排卵誘発剤などを飲む必要はないかもしれません。病院は何も悪いところがなくても「とんとん拍子」で、薬、注射、人工授精と進む傾向があります。医師任せの治療ではなく、夫婦で納得した治療(インフォームドコンセント) が必要でしょう。ただ何かトラブルがある場合は早めに治療していくことが望ましいです。
年齢が若いか年を取っているかで、治療法が変わってきます。問題がない若い夫婦の場合は焦らずに自然妊娠するのを待つ傾向があります。逆に年をとっている場合は、検査を急ぎ、ステップが早まることが多いようです。
排卵誘発剤は、個人によっては服作用が起こり、また多胎率があがります。しかし妊娠するためには「今の現状とどちらが悪いか」を見極めて医師は排卵誘発剤を処方しています。排卵誘発剤の効果や副作用を知った上で、医師を信じていくことが必要でしょう。
妊娠は確率的なこともあり1人目がすんなり妊娠したからといって、2人目がなかなか出来ない事はあります。年をとったことや赤ちゃんを産んだことによってホルモンバランスも変わってきます。「1人産んでいるから」と思わずに新たな取り組みが必要です。
結婚していなくても不妊の検査は受けられます。タイミング指導、排卵障害、卵管障害などの治療も問題ありません。ただ体外受精などの高度な治療(ART)は日本産婦人科学会で認められていないものがあります。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!