←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
アンケート結果では自分の最も身近な人、やはり親や友達に悩みを打ち明ける人が多いようです。不妊という言葉は非常にマイナスで病的なイメージを連想させます。そんなことから自分の周りの人に不妊治療していることを話せない人も多いようですが、ひとたび伝えてしまうことで心が楽になることがあります。
とくに両親はあなたの味方になってくれることが多いでしょう。あなたの妊娠を首を長くして待っているために、つい「妊娠したか?」と聞いてしまう場合もあるかもしれません。
親は子どもがいくつになっても、おせっかいをしたくなるもの。こちらの頑張りを知らないのにつべこべ言われると、「何も知らないのに黙ってて!」と言いたくなるときもあるでしょう。そんなときには「悩んでるからそっとしておいて」と不妊治療の内容なども伝えてみましょう。きっとあなたの頑張りを理解してくれるはずです。
友達に関しては「言わなきゃよかった」と感じる人もいるようです。「不妊は経験した人にしか理解されない」と言われるように、あなたの妊娠を応援していても、つい傷つく一言を発してしまうことがあります。
しかしそれに勝る勇気をもらえる場合もあります。立場が違うのですから「いくら友達でもすべては分かってくれない」と、ある程度は割り切る必要がありそうです。
このアンケートは「複数選択可」にしたので、どのくらいの割合で自分の親や友達に話したのかは分かりません。今後に機会があれば、それらのアンケートも収集したいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること