←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
医師(病院)との相性はいかがでしたか?では、4人に3人程度の人が「信頼できた」と答えていますが、「妊娠までに病院をどのくらい変えましたか?」のアンケート結果では、「初めての病院で妊娠」と答えた人が54.2%にとどまり、約半数の方が転院を経験しています。
不妊治療には「これだ!」というマニュアルは存在せず、医師の方針にかなりの違いがあります。治療方法が何通りもあるので、ネットなどで他の人の体験談を読むと迷いが生じることもあるでしょう。(当然ですが高額な不妊治療を受けている人ほど勉強熱心の人が多い)
医師や病院の対応に不満を感じる人もいます。また、医師は信頼できても病院に不妊治療の設備が整ってなくて、転院を余儀なくされるケースもあるでしょう。当サイトでも病院選びのポイントというページを作成していますが、「近くには施設が1つしかなくて仕方なく今の病院に・・」なんてことも多いようです。
さて、違う医師の意見を聞くことをセカンドオピニオンといいます。医師に疑問を感じた時、ステップアップの節目などにはセカンドオピニオンを求めるのもよいでしょう。転院するかはともかく、今の病院で納得して治療を進めるうえでも、違う医師の意見はとても役に立つはずです。
不思議なもので人間は選択肢が増えるとストレスが軽減するものです。「そういう選択肢がある」と思うだけでも辛い治療が前向きな治療に変わるかもしれません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています