←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
初めて「人工授精」という言葉を聞いた人は、その言葉に大きな違和感を感じるでしょう。実際に多くの人に誤解を持たれている治療法の1つで、「人工」という言葉からは「自然な妊娠ではない」というニュアンスが受け取れるかもしれません。
人工授精は、夫の精子を医師が注入器により子宮の奥に送り込ませる方法です。一般的にはタイミング療法で妊娠しなかったときの次のステップとして考えられ、夫婦に何も問題がなくても一定期間が過ぎれば医師から勧められる場合もあります。
人工授精にステップアップするかどうかは、夫婦2人の「自然に妊娠したい」という気持ちに大いに左右されるでしょう。一般的には不妊治療の知識が少ない男性のほうが抵抗を強く感じることが多いようです。精子を自ら採取することも「嫌だな」と思う原因かもしれません。
当サイトからのアドバイスとすれば、もしそれほど自然妊娠にこだわらないのならば早い時期からの人工授精をお勧めします。「人工授精で妊娠する」という感じではなく、いつものタイミング法のついで、保険、などと考えるとよいのではないでしょうか。人工授精はとても有効な治療法ですが、妊娠の確率を少しでも上げるために人工授精の前後にも行為を持つべきだと考えています。
不妊治療には「一般不妊治療」と「高度不妊治療」があります。人工授精はタイミング療法などと同じ一般不妊治療に分類されていることからも、技術的には難しい治療法ではないことが分かるでしょう。*体外受精は高度な医療技術が必要なため「ART(生殖補助医療技術)」に分類されます。
AIH→Artificial Insemination by Husband(配偶者間人工授精)
*なお「夫以外」の精子を使って人工授精させる方法をAID(非配偶者間人工授精)といいます。夫が無精子症などのときに有効な治療法ですが、生まれてくる子どもの「法律の上での親子関係」「出自を知る権利」など、法整備の上でいくつかの問題点も残されています。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...