自分ではどのくらい妊娠しているか?
いつもと違った症状がたくさんあって妊娠を確信する人もいます。また以前に妊娠を経験している人は、その時と同じ症状があると「妊娠してるかも!」と強く思うでしょう。実際に体験談で「前の妊娠と同じ症状が出た」と答える人も多く、かなり信憑性があるかもしれません。
ただし女性は妊娠~出産によってホルモンバランスが大幅に変化します。前の妊娠よりも歳を重ねたわけだし、そんな意味では少し違った症状もあるでしょう。参考までに妊娠の代名詞的症状の「つわり」ですが、1人目と2人目では全く違った感じ方をする人が多いようです。
いずれにしても妊娠を望んで?まだ期間が短い人ほど、「きっと妊娠だ!」と強く思い込む傾向があります。期待とリセット(生理)を繰り返すことで、だんだん自信がなくなってくるのも当然といえるかもしれません。
4人に1人は「妊娠はしていない」と感じていたようです。「予定外の妊娠」なんて言葉がありますが、その行為をしている以上、妊娠の可能性は必ずあります。
ほとんどの人が「でも以前にもっと妊娠してもおかしくない周期があるんだよ・・」と思ったかもしれませんが、妊娠は運的要素が強く、回数や体調はそれほど関係ないことが多いでしょう。そして逆のことを言ったら、どんなにタイミングよく頑張っても妊娠できないことは山ほどあるのです。
また自分で思う排卵日は間違っていることが結構あります。排卵日を過信しすぎずに広い期間で考える必要があり、その行為をしている以上、妊娠の可能性は必ずあるということを心にとどめる必要がありそうです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?