妊娠を望んでいる方や、または思い当たる人は、「妊娠初期症状」を必要以上に気にしてしまうことがあります。実際に今このページをご覧の方々も、それに近い状態にあるかもしれません。
妊娠初期症状を気にする人には、「赤ちゃん待ちの長さ」、によってある傾向が見られます。それは赤ちゃん待ちの期間が短いほど、「妊娠しているかも!」と過度の期待をかけすぎるということです。
リセット(生理が来る)した時のショックは、その長さに関わらずどちらも苦しく大きなものなのですが、立ち直りが早いのは、やはり赤ちゃん待ちの期間が短い人ほど多いようです。
しかしどちらであれ、リセット前の高温期に「妊娠初期症状」を気にしてしまうのは同じこと。赤ちゃん待ちが長い人は過度の期待をかけることで、リセットしたときのショックの大きさを知っているということでしょうか。
すでに頑張られている人には当然のお話しですが、妊娠を望んで初めてここを訪れる方も多いので書き残しておきます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...