妊娠初期症状として「微熱」を感じる人も多いようです。妊娠が成立することによって母体の血液量が増加するようになります。血液の循環がよくなり動いていなくても体がポカポカしてきて、これにより「めまい」や「微熱」といった症状を感じることもあります。
基礎体温を測られてた方はご存知の通り、妊娠が成立すると体温は高温のままとなり低温には下がりません。37度近い(またはそれ以上)の微熱状態が妊娠3ヶ月ごろまでは続くことになるでしょう。
アンケート結果では「ぽかぽかするくらい感じる」が22.3%。「少し熱いようだ」が41.3%。「微熱を感じない」が36.4%となっています。総評数が18377票ある結果ですので、かなり信憑性はあるはずです。
また、妊娠初期症状を気にする方は次のことも覚えておくとよいでしょう。あまり妊娠の知識がない人や若年齢者(妊娠を望まない人)は、妊娠の症状として「微熱」と「吐き気」を特別に気にする傾向があります。これは妊娠したい人と比べると「妊娠を確認する時期」が関係しています。
そうです。「妊娠したかも?」と思う時期が遅ければ遅いほど(例えば生理が遅れて1ヶ月とか)、「微熱」と「吐き気」という症状は「妊娠の症状」にぴったり当てはまるのです。つわりについては妊婦さんの代表的症状ですが、微熱を持つということも妊婦さんにぴったりの特徴なのです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」