上記の症状は前回のアンケートで調べた身体的な妊娠の初期症状は?のベスト5です。NO.1、NO.2は変わらずに、この結果からも「下腹部の痛み」と「胸の張り」がもっとも妊娠初期に出やすい症状と考えられそうです。
「下腹部の痛み」では、おなかが張る、足の付け根が痛む、恥骨が痛む、といった症状がよく言われます。その原因となるのは、着床による刺激、骨盤の変化、子宮の収縮などが考えられています。
一方、「胸の張り」では、その他に乳首が痛い、乳首や乳輪の色が変わる、サイズが大きくなる、といったこともあるでしょう。その原因となるのは内分泌が大きく影響していて「プロラクチン」という、おっぱいを出すホルモンの分泌が始まるからです。
ただしこちらに関しては、生理前の高温期に分泌される「プロゲステロン」が同様な症状を引き起こすこともあります。したがって「いつもと違った胸の張り」ということが、重要になってくるかもしれません。
その他、初期症状にはいろいろありますが、妊娠初期症状は人それぞれということを大前提に、参考にされるといいと思います。同じような体験談があっても、必ず妊娠しているなんてことはありえません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ