りえ | 無理をしない |
---|---|
あ | 気持ち悪い!! |
かわ | カフェインとらない |
きき | トイレに行くたびに出血しているのではないかと毎回毎回不安になってます。 |
かえる | とにかく冷やさない カフェインをなるべく摂らない 大好きなビールを我慢 バストが大きくなったのかブラがきつい |
nano | 生理1週間前からサラサラのおりものが多めに出ていました。 胸の張りは普段生理前にはないことで、とにかく眠いのでもしかしたらと思っていたら、やっぱりでした。 |
ゆみ | タバコやめる |
みんく | とにかく体を温めることはし続けたいと思います。 まだ超初期なので変化はあまりないのですが、 下腹部痛があると生理が来るのかと不安になります。 締め付けの少ない服でリラックスして過ごしたいです |
みな | 生活習慣ががらっと変わり、規則正しくなりました。 検査薬で陽性反応が出てから直ぐに、コーヒーもお酒もやめました。 悪阻があり、ほとんど食べることができなかったです。 |
がぶぶすし | 眠気、すぐに疲れるので 色々と旦那に頼ってます |
かよまろ | 仕事を無理しないように心がける。自転車に乗らない(先生に言われた)、カフェイン、生肉、魚介類に気をつける。 |
きい | 大好きな緑茶をやめました(┯_┯)笑 葉酸が入っている酵素のサプリを飲んでます。 |
はづき | なるべく栄養のあるものを取りたいと思っているが、実際は悪阻で難しい。葉酸は妊活中から飲んでいてほんとによかったと思う。 |
まな | 判明したばかりなので、まだ実感が湧きません。 |
ちょこ | 明らかにダメなもの以外はあまり気にせず食べてます。 |
めい | 妊娠が分かってから、不安よりも嬉しい気持ちが多く何に対しても感謝の気持ちを忘れないようにしようと思いました。 今は体を温め、冷えないよう心掛けてます! |
あかちゃまま | 妊娠に気づいてからは体を冷やさないように、モコモコ腹巻や靴下、温かい食べ物飲み物を摂取しています。 |
おとぎ | 飲み会は全部断る。タバコの副流煙が嫌だったので。あと、体調不良の人が仕事場に多いのでずっとマスクしてます。 |
和香 | 疲れたら休むこと、下腹部の痛みがあるので入浴は禁止(医者の指示) 食べられるものを食べる。出来る限り安静にする。 |
まろ | 身体を冷やさない。無理しない。主人に出来ることはしてもらう。 |
ゆきち | 葉酸とビタミンDはなるべく採ってました。あとは生活リズムを整えて禁煙ですね!受動喫煙も妊娠しにくいと産婦人科の先生に言われたので、なるべくタバコは避けて生活してました。 |
まみる | 生理前なのか妊娠したのかどっちなのか分からない |
ぴよ | 喫煙者だったので、真っ先にタバコを辞めました。あとはインスタント食品をなるべく避けています。 |
もちむぎこ | 不眠気味でしたが、妊娠5週目からはよく眠れるようになりました。 6週目から匂いつわりがはじまり部屋の中の匂いや料理の香り全てがダメになりました。つわりは14週の今も続いていますが、11週~12週が1番ピークで6キロ近く痩せました。 妊娠前は普通にできたからと同じ調子で動いていたらお腹が張って痛くなるので、気をつけるようにしています。 |
みん | 重たいものなど持たない。 |
K | お腹が張ったり疲れた時はすぐに横になる。 |
さや | ヒールやスカートしないで、下半身冷やさないロングスカート、おなか部分に腹巻きのついたデニム、靴はスニーカーにしました。 |
ピィ | とにかくつわりがひどく、6週から、10週目までは吐いてばかりいました。 あんなに望んだ妊娠でしたが、その間は嬉しさよりもキツさで泣いてばかりいました! |
ニコニコ | 生理予定日前からの食欲増進がいまだに止まりません。 4wにして早くも体重1kg増。食欲コントロールが必要そうです。 あとは、サプリを飲んで足りない栄養素を補っています。 |
ぬまこ | 今まで吸っていたタバコをやめた お酒をやめた 薬を飲まないように心がけている |
うしぶん | つわりはひどくない方ですが、とても疲れやすくなりました。 |
マリコ | お腹を蹴る感覚が愛おしいです。でも上に2人お兄ちゃんがいるので、今回の妊娠はとても慌ただしく過ぎていきます。太り過ぎない様に、炭水化物をとりすぎないようにしています。でもおやつはちょこちょこ食べてしまいますね。 |
イハ | イライラしたり、眠気がすごい。 前より食欲が増して体重が増えた。 |
のん | 前回は用心に用心を重ねても初期流産したので、今回はあまりビクビクせず生活するようにしてました。体の欲求に忠実に食べて寝て、とにかくストレスをかけないようにしました。ちょっとダラけすぎた感じもしますが(笑) |
ゆか | 冷やさない! |
たまこ | 検診までの間が長く感じてしょうがないので、あまり気にしないことにしています。 妊娠検査薬陽性がでてからは葉酸のサプリを飲んでます! |
あんこ | すぐ疲れてしまうので無理しないようにしています。 |
さき | 葉酸を飲むようにしています。 |
じょんこ | 仕事が看護師で、立ち仕事が多いのですが、座って業務するなど、お腹に負担のないように、心がけるようになりました。 |
ちゃんもん | 疲れやすくなりました。 貧血のようで目の前がチカチカすることもあります。 葉酸を意識してとっています。 生物には気をつけるようになりました。 |
らむちす | 妊娠に気付いてからは食生活がかなり変わりました。 あまり量を食べれなくなったので少量でバランスよく、サプリ等でも補えるものは補ってます。 胸やお腹を締め付けないようにゆったりとした服装を心がけています。 |
りも | 朝が苦手だったのに気づいたら毎日決まっ時間に目が醒めるようになり規則正しい生活するようになりました。 自転車に乗ったり早歩きしたりすることは赤ちゃんの負担になるのでやめました。 |
もあ | とにかく妊娠中やってはいけない事や食べてはいけないものなど必死に調べて紙に書き壁に貼り付けています。笑 旦那にも協力してもらい買物で大量買するときなどは旦那に付き合ってもらったりもしています(^o^) あとは冷えないように完全防御して過ごすようにしています。 |
おかりな | 午後になると、ものすごい眠気に襲われるようになりました。 今までタバコを吸っていましたが、吸わなくても大丈夫な体質になったり食の好みが少し変わりました。 |
なぱ | 妊娠発覚後からつわりが始まってしまった為、ゼリーなど持ち歩くようにしています。 またインスタント麺を食べると戻してしまうので、できる限り作ったものを少しずつ食べるようにしてます。 |
きゃさりん | 元々は胸の痛みや浮腫み、倦怠感、眠気などのPMSが酷くてすごく辛かったのに、 妊娠がわかった月はそこまで酷くなかった。妊娠してからは寝過ぎることは無く、反対に寝れなくなった。 |
麦子 | 40才目前の初妊娠なので、とにかく、保温と食生活(栄養バランス)に気を使っています。 あとは通勤時のヒールをやめてかかと低めの楽な靴に、走らなくて良いように時間にも余裕をもって家を出るようになりました。 |
ちょこ | やや情緒不安定になり、夫の言動にひどく敏感でとても怒りっぽくなっていた。そのことに自己嫌悪し、涙を流したり…。心のバランスが乱れてしんどかった。禁煙も関係していたのか、イライラすることが多かった。 |
ゆん | 5週目はジャンクフードが食べたくなり、6週目に入ると段々食欲が無くなり酸っぱいものしか食べられなくなった。 オレンジやミカンなどフルーツは食べられる。 飲み物も、お茶が飲めなくなりオレンジジュースなどのフルーツジュースのみになった。 大好きな白米が食べられないのが悲しい。 |
Risa | ちゃんと育ってくれるよう、食生活に気をつけています。運動で体を思いっきり動かしたいのですが、体外受精後なのでガマンしています。心は不安でいっぱいですが、リラックスしないと! |
M.I | 身体を冷やさないように気をつけているのと、食べる物、飲む物には妊娠前より気をつけるようになった。ハイヒールが好きでほぼ毎日ヒールを履いていたが、ペタンコの靴を履いて、身体への負担を減らすように気をつけている。 |
まくこ | 頭痛、腰痛、股関節痛が出てきた。 匂いに敏感になり、シャンプー、洗剤など無香料の物に変えた、歯磨き粉も子供用のミント無しに変えた。 重いものを持たないようにしている |
ちゅん | 階段の上り下りはゆっくりする。 大好きなトマトが青臭くて苦手に。他にも食べられないものが増えた。食欲がとにかくなく、コレが食べたくてしょうがないというものが見つからない。 |
まいたけ | 葉酸サプリをとること、あとカフェインのある飲み物は極力控えるように気をつけています。あとは仕事が重い荷物を持つときがあるので、周りの方の協力が必要になるので、伝え方には気をつけています。 |
LOVE | つわりの時期は、酸っぱいもの、さっぱりしたものが食べたくて、麺類ばかり食べていた気がします。妊娠線が出来ないよう早いうちから、クリームをぬっています! |
まい | 時間に余裕をもつようにし、走らないように気をつけています。また、急に動いたり立ち上がったりするとふらつくので、ゆっくり動く、疲れたら横になる、休憩を取るようにしています。 |
さおり | 水分を多く摂るようにしています。あとは化学調味料をなるべく避けるようにして、薄味にするよう努めています。後は疲れたら休む!眠くなったら寝る!ようにしています。 |
ころりん | よくコケたり物にぶつかったりしてしまうのでゆっくり足元を見ながら歩くようにしています。 |
ゆう | 妊娠に気づいてからは重たいものを持たないように気をつけています。買い物行っても、必ずカートを、押すようにしてます。 異様に眠たくなり、旦那を、送り出してから、朝ご飯食べて、洗濯物干したら、昼まで寝てることが多くなりました。 |
にきーた | 2人目の妊娠なので、1人目の子に思い切り甘えさせる(笑) 1日10回くらい「大好き!」と言っています。 あと、パパと上の子のスキンシップを増やす。 |
かむぼす | 感情のコントロールがとにかく出来ないです。 なんでこんなコトで号泣するんだろうって所でワンワン泣いてしまったり、普段イライラしない所でやたらと怒ってしまったり… そういう時は一人になってクールダウンするよう心掛けています! |
タカ | なるべく栄養のありそうなものを食べるようにしたのと、早めに寝るようにしています。食欲は減り、立ちくらみや、耳がトンネルの中のような感じになったり、電車に酔いやすくなりました。 |
フジコ | 大好きだったお酒は飲んでいません。不思議と全く飲みたくなくなりました。 あとは、つわりもないので普通に生活しています。 食生活には気をつけています。 |
彩 | ひどい空腹時に感じる吐き気のようなものを感じるようになったので、 常に裂けるチーズ、りんご、ゼリーやヨーグルト、全粒穀物のクラッカーを持ち歩くようになりました。常に食べている感じになってしまって、体重大丈夫かしら?と不安になってます。でも食べると楽になるんですよね。 あとは以前よりも野菜を多く取るようになりました。 お料理もするようになったし、たぶん自分のためじゃなく、赤ちゃんのために食べている意識が芽生えて、自分だけのときはおっくうだった食事準備をするようになりました。 |
ゆうぶん | お腹が張ったら安静に。 検診以外外出しない。 今は気持ち悪くて家事は掃除と洗濯のみ。 |
みわ | 油こいものや、刺激物が食べられなくなった。 今は自分で作る和食が一番です。あまりイライラしたら赤ちゃんに悪いので大きいこころになれるよう心がけています。 |
ピカピ | バイクに乗るのをやめました。 あと、生ハムだめよ!と医師に言われたので大好きな生ハム断ちします。 それと、腹巻きしてます! |
Masaママ | 6週目に入った途端につわりが始まり、仕事で動きすぎると体がかなりしんどくなるので、体はとにかく無理をしないことを心がけています。 あとは旦那にいきなり父親になる自覚を求めないことかな(笑) |
えりか | とにかくこの時期は服薬とレントゲンがだめと言われました。 あまり動くと出血があり、安静にすることが多いです。 掃除機とか、 買い物とか注意です。 |
ふみ | そんなに眠くない時でも、横になっているといつの間にか眠ってしまいます。 自分の体に、正直に無理は絶対にしません。後々、しんどくなって寝込んでしまいます。 |
はるちゃん | 全身に痒みが出たので無添加のシャンプーを使い、 入浴後はしっかり全身を保湿しています。 |
ちぃ | 旦那がより協力的になった! 自分が思っている以上に体に負担をかけないうにしている。 無理は禁物! 毎日腹巻きをしてお腹を冷やさないようにしてます。 |
なぁほ | 無理はしない。高カロリージャンクフードや、ダイエット食品を摂取しないようにしている。 |
えみ | 冷えないよう、毎日寝る時も靴下をはいています。 子宮に衝撃を与えないよう、自転車に乗ることをやめました。今は体力作りのため、ウォーキングをしています。 |
ちぃ | ・とにかく眠くて集中力がもたない。仕事の量を調節し、家事は最小限にしました。 ・夜型生活が強制的に朝型になりました。 ・でも、これらの症状よりも妊娠検査薬のほうが早く反応していました。超初期症状と妊娠とを結びつけるのはあくまで後付けだなと思います。 |
しょうこ | ヒールの高い靴はやめることとタバコの煙からなるべく逃れること。 貧血気味なのでなるべく鉄分を多くとる。 無理はしない! |
りぃ | なぜか朝方何度も目が覚めるようになりました。無理をしないように心がけてます。疲れたら横になるとか☆冷たいものや生物ゎ食べないようにしてます。 |
めめ | あたたかくしてたり、人が密集するような場所には極力行かない(感染症などの心配から)。 ほかは、通常通りです。ずっと続けているヨガ(あまりはげしくない)も続けてます。 |
みかこ | やはり禁煙、禁酒。 ダイエットサプリは妊娠疑惑の4週に入る前にやめておきました。 旅行やディズニーランドなど友人との約束は早い段階で断りました。 |
Kapot | 下り階段を下りる時は、なるべくエレベーターを使ってます。 変化は、他人の赤ちゃんや子供が可愛く思えてきた事です。 |
ひろぽん | あまり好きではなかったグミをやたら食べるようになりました。 酸っぱいものがほしくなります。 カフェインをとらないようにしています。 |
もも | やはりむくみ対策に塩分の摂りすぎに注意したり、すでに体重の管理など頑張っています。一人目の時は必死すぎて大変だったけど、少しでも楽しんで取り組めたらいいな。 |
ずっきゅん | すぐにタバコをやめましたが何度吸おうとしてしまいました。眠気と頻尿が特に目立ちました。 |
めめ | 家事も無理せず、しんどいときは寝っころがり、安静にするようになりました。 主人にも家事を割り振り、買い物はネットスーパーを利用など… 出来る限りのことをして妊娠を継続できるようにしてます。 |
まう | ・味覚がぼんやりしてきた気がします。 (味の濃淡、美味しいのかどうかが分かり難い) ・夜、長時間眠れなくなりました。 (尿意や悪阻で起きてしまったり、途中目が覚めてしまう) ・食事の内容には気を遣っています。 (ビタミンA(レチノール)、水銀、カフェインなどの過剰摂取に注意している) ・下腹部に痛みがあるときは横になって安静にしています。 ・悪阻など体調がしんどい時は、夫に話して家事をお休みしています。 |
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載