このアンケートは妊娠超初期症状(体験談)の投稿終了後に行われたものです。投稿された記事を読んでみると、かなり多くの人が妊娠したいと頑張られていますが、それでも「基礎体温を測っていた」と答えた人は半分以下の44.9%となりました。
妊娠を望んだときには基礎体温を測ることをお勧めしていますが、年齢に余裕がある場合は、まずは自然に構える方法もあるかもしれません。基礎体温は便利な代わりに、ストレスになったり、一喜一憂してしまうこともあるからです。
ただし妊娠を望んで半年以上経っていれば、基礎体温で正常なグラフになるかをチェックしていくほうが安心です。基礎体温は自分のからだを移す鏡と言われ、そのグラフから「妊娠可能か?」を判断してくれます。
「基礎体温は測っていたか?」というアンケートは、このほかの違う状況の方、2パターンでも調査しているので参考になるでしょう。1つは届けコウノトリまで(まだ妊娠していない人)の投稿終了後に行われたものです(届けコウノトリまでの結果)。そしてもう1つが、基礎体温表を投稿できる、妊娠できたよ!の投稿終了後に行われたものです(妊娠できたよ!の結果)。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について