ののたん | つわりは人それぞれ症状が違うので、自分にあった乗り切り方を アタシは実践しています。(ツボ押し・寝る) あとは微妙に(おりものに混ざる程度)出血があった為、仕事もすぐに辞め 自宅で安静にしていました。 家事も出来ず、旦那にお願いしていました・・・・。 |
---|---|
ウメ | いつもの生理や想像妊娠とはまったく違い、なぜか確信出来るほどの症状でした(疑うのではなく、おかしい!!と言えるくらい) あまり考えずに過ごすことが大切でしたよ |
なつ | 妊娠を望む人にとって、生理予定日前後は精神的にも不安定になると思います。気になり、ついついいろいろな情報を集めすぎてしまうのですが、フッと気持ちを違うことに向ける努力も大切だなぁ…と思います。 みなさんに早くコウノトリが飛んできますように。 |
そうちん | 私もすごく気になりました!赤ちゃんがほしいときは特に!! このページはとてもわかりやすく、何度も何度も参考にしました。 みなさんにも赤ちゃんがいるといいですね☆ |
ちーちゃん | 微熱や眠気はありましたが、特に気にするほどではありませんでした。 通常と変わらない生活を送れましたので、気にしすぎてストレスをためないように過ごした方がいいと思います。 |
ぶどう | 生理予定日ころに胸の張り おりものに変化はなかったです 生理予定日から1週間後くらいから頻尿と眠気に悩まされました |
JJ | 私も初期症状を気にしてましたが、自分も妊娠し、人それぞれ症状が違うと思いました。他の人の症状と比べるのもいいですが、参考程度で、あまり気にしない方がいいと思います! |
せんぼんやま | 妊娠初期症状は生理前とほとんどかわらないので、すこしの変化でも一喜一憂してしまうことと思います。本当にひとそれぞれ症状が異なるので、みなさんの症状と自分の症状があてはまっていなくても、気にしなくて良いと思います。 |
のん | 体調は生理前もいろいろその月によっても差があるのでよくわかりませんが、気分が常に前向きでした。排卵検査薬を使ったものの、受精して着床して無事に育つのはすごーく神秘的で奇跡なものだからこうのとりさんのご機嫌しだいと思い、妊娠してるかな?どうかな?とあまり考えなくなったのがよかったのかもしれません。実際何も考えず旅行の申し込みもしていましたし。気になる気持ちはわかりますが、ふっと肩の力が抜けたときにタイミングがくる気がします。あと、極度の肩コリで鍼灸院に通っていたのですが、そのときに不妊のツボもついでに押してもらってました。それもよかったのかな?という気もします。旅行とか計画たてて、できていなくても楽しめるプランを用意しておくと少しリラックスできるかもしれません。こうのとりさんが来てくれることをお祈りします。 |
はるちゃん | 妊娠したいから気になる初期症状ですが、私は長い期間の胸の張りと生理痛のような痛みだけでした。 本当に生理のときと変わりません。 |
ゆゆ | 私も何度も初期症状とネットで探しては自分に当てはめてみたりしていました。でもやはり症状は人それぞれですね。着床出血もまったくなく、これまでと違ったのはとにかく喉がかわいたのと、生理前なのに肌がツヤツヤしていました。人の症状と比べるよりも自分のこれまでの症状と比べる方がわかりやすいのかもしれません。 |
マキろん | みんな最初は不安ですが、みんなで気持ちを高めあって、素敵なお母さんになれるよう頑張りましょう!! |
さや | 妊娠が凄くしたくて、色んなサイトの初期症状を気が狂ったかの様に調べてた時期がありました。 けれど、赤ちゃんはママを選んで来てくれるんです☆赤ちゃんに気に入って貰えるように自分に余裕をつくり、どんと構えて赤ちゃんを待ちましょう☆ |
ココラブ | ・胸がかなりはる ・胃がひどくむかつく ・下腹部痛 ・お腹がちくちくする |
みっち | 私より3ヶ月前に妊娠した友達から「あんまり考えないのが大切だよ」って言われていましたが、その通りだと思いました。 |
もも | 一緒に乗り越えましょう~。 |
すみれ | 症状は人それぞれなので自分の直感を信じていいと思います。 |
あけぽん | 私は、今の大事な時期を乗り越えるために、休むようにしています。 赤ちゃんができているために、症状がでるのは当然。 旦那と一緒に楽しんでいきます。 |
ゆき | 生理予定日前とその後の症状に変化がありました。今はもうすぐで5週目。子宮が引張られる様な感覚は今はもっと生理痛に似た感じに。ここ数日お昼過ぎ位にとても眠くなる。頻繁にお腹がすく。大好きなコーヒーが飲みたくない。機嫌は大半いいのですがちょっとした事でイライラするなど。私は夕方に30分の軽いウオーキングを始めました。だるさがとれてとても良いと思います。あとは冷えない様に気を付けてます。なるべく自分の体の言う事を聞いてあげてます。 明日から5週目ですがこれからも色々な変化があるんだろうと思ってます。 |
アキ | 初期症状は人それぞれかもしれませんが、私の場合着床痛(受精から7~10日に生理痛の痛みが起こるそうです)があったので、おかしいなとすぐにわかりました。 |
ユウリ | 毎月のように症状を気にしては想像妊娠していましたが、実際に妊娠した月はそれまでとは明らかに様子が違っていました。あまり情報にとらわれず、自分の体が発するサインを、素直に受けとめることが大事なのかもしれません。 |
えりんぼ | 気にしすぎると何でも当てはまってしまいますよね。 深く考えないほうが 一番いいかもしれません。 |
いちご | 初期症状なんて人それぞれだから、気にしない事が一番! 想像妊娠の時の方が辛かったのは事実です(笑) |
もち | 想像妊娠していた時の方がよっぽどいろんな症状が出ていました。本当にいつもとかわらずしいていえば熱っぽさ、だるさ、イライラがあったかなという感じです。赤ちゃんは一番良い時期を選んできてくれると思いますので、リラックスして、夫婦仲良くして、待つのがいいのではと思いました。 |
オラフ | ちゃんと育っているかな・・・と不安になると思いますが、できるだけ気持ちを楽にして穏やかに過ごしましょう。 |
まぁ | 私は、いつも乳首や胸が痛くなるのが生理前なのに排卵後すぐに痛くなりました。基礎体温は36,9℃~37℃の高温期でしたが、体温計では必ず37℃超えでした。人によって違いますがあまり深刻にならずに神様が与えてくれるまで気持ちを楽にして待つことが大事だと思います。 |
りもこん | 生理前の症状とほぼ同じでした。 逆に生理前の方が重症だったようです。眠気、吐き気、胸の張りなども 妊娠が分かったときよりの辛かったです。 違うことは頻尿になったことです。 |
しょうた | 毎日体のことを考えてたら何かいつもと違うことに気づくと思います。 |
こんぺぃとぅ | 先月は妊娠していなかったのに、初期症状と見られるような症状がいくつも出ました。 今月は生理がくるかも~と思ったら妊娠してたので、妊娠を疑うより先にそろそろ生理がくるぜ↓くらいの気持ちで生理を待ったほうがいいかもしれません。 |
はんぺん | 人によって症状はいろいろ。人と違っていても気に病むことではないと思います。そして初期がいちばん大事な時期と聞きます。絶対に無理せず、体がつらいときは休んでください。 |
いっちゃんママ | 私も超妊娠初期症状を検索しまくってました。同じような症状があるとドキドキしていましたが結局リセットで落胆することも多かったです。今まで2回の妊娠ですが2回とも異なる症状でした。ゆったりとした気持ちで生理予定日1週間後のチェックを心待ちにすることも心が楽だと思います。 妊娠を望む方皆さんに赤ちゃんが授かりますように。 |
るっち | 妊娠したときよりも、妊娠できなかったときのほうが、 こちらのサイトで目にする初期症状がありました。 今回体調いいなーって時に妊娠しているかもしれないです! |
まーたん | 下腹部がチクチクすると言うのを、このサイトの初期症状で知ったので、参考になりました。自分に当てはまるものもあるかも知れないので、予備知識として参考になりました。 |
れーたん | 妊娠を望む人たちにとって、毎回、妊娠初期症状を気にするのは、 当たり前のこと。神経質になりすぎるのはよくないかもしれないけれど、 必ず赤ちゃんはやってきてくれる!と信じていてほしいです。 また、病院へいくことはとてもいいことだと思います。信頼する先生に出会うことが、 妊娠への近道だと思います。 |
もちゃん | 妊娠かも、と思ったら体を一番に考えてあげてください。 しんどい時は休んで眠い時は寝るのが一番です★ |
そうちゃん | AIH3回目で妊娠発覚したのですが、1・2回目は妊娠?と思えるほど体調の変化に敏感だったけど、今回はビックリするくらい体調の変化はなし。ただ体温が高いのみで、妊娠がまだ信じられなく不安です。 |
かおる | 胸のはりがひどく妊娠しているんじゃないかとわくわくしました。皆さんもどうか頑張ってください |
ゆきタン | ・風邪かな?と思ったら1度検査をしてみると良いですよ。 |
31ラブママ | あまりストレスを溜めずに、楽しんで生活すると良いと思います! みんなのところにも、早くちびちゃんが着ますように! |
おなお | 私の妊娠初期症状ははネットで検索した一般的な症状がだいたいすべて当てはまりました。普段の生理前の症状とは異なり、身体的にも精神的にも軽く快適に生理前後の期間を過ごせました。ただし眠気は異常なほどあり、暇があれば横になっていました。でも、妊娠初期症状は人それぞれのようなので、とっても気になることですが、できるだけリラックスして生理予定日付近を過ごしてみてくださいね。 |
しのの | 妊娠初期の症状は、気にし過ぎない方がいいように思います。私もそうですが、赤ちゃんが欲しいとついちょっとの変化でも妊娠に結び付けてしまいます。私の場合4週目のあたりで父が危篤になり他界してしまったので、今回はあまり気にしないで済みました。2回流産しているのですが、欲しいと強く思っていた性か前の妊娠のときは5週目に入ってすぐにつわりを感じていました。今は6週目に入ってもほとんど感じません。今回がたまたまつわりが遅れているせいかもしれませんが、つわりを感じても、他の症状が現れても、駄目になる時は駄目になります。2回の流産で私はそう感じました。初期症状に一喜一憂するよりは、産婦人科に行ってはっきりさせたほうがいいと思います。 |
りりぃ | 妊娠初期症状は、いつもの生理前と全く一緒で区別なんてつかなかったです。気にしないのが一番かな。 |
ララ | 妊娠していなかった月に、よく聞く、太ももの付け根が痛くなるという症状があり、妊娠したかも・・・と勘違いしてしまいました。あまり神経質にならない方がいいかもしれません。 |
あいたんママ | 症状が出る方もいらっしゃいますが、予定日付近か過ぎてって感じです。 出血も無い方がほとんどで私は1人目の時は2日ありましたが今回はありませんでした。 |
しゅうママ | 初期症状の中で自分に当てはまるものは実は少ないように思います。私自身、初期症状の検索ばかりしており、生理のたびに着床出血かも?と、検査薬を何本使ったかわかりませんが、着床出血は無ければない方が良いと思うし、待ち焦がれるものではないと今なら思います。いずれにせよ、妊娠したら女の勘で分かる!と大きく構えていた方がいいのかもしれません(^-^)/ |
あい | わたしは、ちょっとした変化に一喜一憂していました。 このサイトの初期症状と自分を比べてみたり。 以前の妊娠のときの症状と比べてみたり。 でも、それで疲れてしまうんですよね。 それでもやっぱり気になる症状のひとつひとつ。 そんなときこういうサイトを参考にしたらいいと思います。 |
elmo | 想像妊娠していた時の方が酷かったように思えます。 下腹部の痛み、足の付け根のチクチク… 胸の張り、ムカムカが続いてます。 |
さくらんぼ | 初期症状があまりにも無く、女性ホルモンも枯れはてたか・・・・と思うほど、何もありませんでした。 いつもの生理前と比べて、快適に過ごす事ができ、妊娠の事をあまり考えずに生理予定日を迎えました。 ただ、違った点は、体が異様に熱くて、汗がすごかった事と暑いからと窓を開けっ放しで涼んでいると、冷え性ではないのに、手足が冷たくなってブルブルと寒くなった事。体温調節が難しかったです。でも、どちらも梅雨入りで湿度が上がっていた為だと思っていました。 |
ひな | リセットの度にネットとかで見る妊娠初期症状なんか本当にでるのか?と思っていましたが、私の場合、一般的な妊娠初期症状が本当にでていました。 赤ちゃんを望む全ての皆様に元気な赤ちゃんが授かりますように… |
くっしー | 私はむしろ生理前より軽かったです。 かならずしも、症状が出るわけではないんですね。 |
め~たん | 妊娠初期症状ゎ人それぞれなので、あまり意識せず、参考程度に思っとくのがいいですね。 つわりもある人とない人で極端なので…。 |
ユキ | 妊娠初期症状とPMSはホント似てるので、あまり症状に気を取られ過ぎないように。 信じられるのは基礎体温だけです。 私は基礎体温を付けてからフライングしなくなりましたし、体調のリズムも掴みやすかったです。 |
よしき | 陽性確認できた月は、あまり症状を気にしませんでした。基礎体温を見て、「今月は安定して2段上がりだなぁ。。」と思ったくらいです。仕事を辞めたらすぐに妊娠しました。(卵管造影後すぐというのもありますが) ストレスは大敵だと感じました。 |
めめ | ここの初期症状報告を見ていましたが、自分に当てはまらない事も多々あり本当に症状って人それぞれだなぁと思いました。気にしすぎもよくないです。何か夢中になれるのを探して気分転換したらいいかと思います。 |
わんにゃん | 初期症状は気になります。よくわかります。私も移動先でも携帯でこちらのサイトを見ているありさまでした。気にしないようにといっても気になるものです。他に、体の健康状態を気にしてみるのもお勧めです。 |
くうこ | 排卵後から色々調べてしまいますよね。私もそうでした。このサイトを隅から隅まで読み漁り、自分にある症状をあてはめては一喜一憂して。初期症状はほんとに個人差があり、妊娠した今回の方が症状があまり無く本当に妊娠しているのか疑う程でした。なので症状が無くても基礎体温さえ高温期であれば妊娠の可能性が高いと考えていいのではないでしょうか。 基礎体温の大事さを痛感した出来事でした。 |
もこ | 気にしすぎは良くないですが、普段から気にかけているからこそ、妊娠したときは明らかに症状が違うと分かったのかなと思います。妊娠菌、おいてきます! |
そか | 高温期になると検索しまくりですよね。気持ちとてもわかります。 一日もはやく皆様のところに幸せが訪れますように。 |
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...