妊娠3ヶ月で避けて通れない話題は「つわり」でしょう。妊娠3ヶ月アンケートでは、全体の86%の方がすでにつわりを体験しています。つわりの始まりは「妊娠4~5週から」が39.1%とトップで、6週あたりと答えた方が31.7%で続いています。
このつわりアンケートでは、妊娠4週と5週を合わせた(一緒の)チェック欄としてしまいましたので(当サイトではつわりの始まりはもう少し遅いと考えていました、申し訳ありません)、実際には妊娠6週につわりが始まった人が1番多いと考えられます。妊娠5週0日とは生理予定日1週間後ですので、かなり多くの方が、つわりを早い時期から体験しているようです。
下の参考図は、つわりの原因と考えられる「hCG」というホルモンと妊娠週数の関係です。hCGとは、日本語名では「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」といい、妊娠週数が進むにつれて濃度が濃くなっていきます。(*詳しくは妊娠3週を)
2週 | 0.2mIU/ml |
3週 | 20~50mIU/ml |
4週 | 50~200mIU/ml |
5週 | 200~1000mIU/ml |
6週 | 1000~6400mIU/ml |
7週 | 4000~12800mIU/ml |
8週 | 4000~256000mIU/ml |
9~10週 | 8000~256000mIU/ml |
11週~ | 12800~64000mIU/ml |
このhCGの分泌量のピークが妊娠9~10週あたりで、これに合わせるように「つわりのピーク」も妊娠9~10週あたりと言われています。しかし実際には出産までつわりが続く人もいて、つわりの原因はさまざまな要素が重なり合っていると考えられています。
なお、つわりの対策法については、妊娠4ヶ月のアンケート、つわりが少しでも楽になった方法は?で紹介しています。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...