ゆみ | 父が好きなお酒類の中に初孫という名のお酒があり、珍しいお酒らしいとプチサプライズでわたした
|
---|
ぽん | 3ヶ月目、母子手帳をもらってから義母に伝えたら、次の日に義実家のみんなが知っていて、おめでとう!と言われ面食らった。 |
---|
みぃ | 両親に報告するときバースデーカードのような物をてづくりし、大事な資料のようにして手渡し見てもらった。初めは少し「……」だったが、その後喜んでくれた。今も飾ってある。 |
---|
ゆり | あえて報告はせずに、陽性反応のでた妊娠検査薬を夫が気づきやすい机の上に置いておきました。とくに伝え方として特殊なものではないと思いますが・・・。 |
---|
七 | 親には安定期まで妊娠報告するつもりはなかったけれど、薬アレルギーで入院。遠方なので電話してまず入院の事と心配ないことを伝え、次に「あ、そういや妊娠したんだけどそれはともかく」と話したこと。
妊娠の症状よりももとからの副鼻腔炎がひどすぎて薬使えないのが大打撃。 |
---|
ぴい | 職場には妊娠が分かりすぐに伝えました。工場勤務なので出来ない事が増えるので早めに伝えました |
---|
ゆうくん | 主人と学生時代の友人、同僚には知らせてます。
15週過ぎたら会社両親に知らせる予定です。 |
---|
み | 妊活を始めて4ヶ月が過ぎ、念のため夫に精子検査を受けてもらう予定でしたが、予約の数日前に検査薬で妊娠判明。検査はキャンセルしてねと伝えました。 |
---|
いちご | 親、義実家、上司ともに9週で報告しました。
本当は12週以降に報告したかったですが、つわりもひどく
サポートが必要になるかと思い少し早めに報告しました。 |
---|
Millie | 私たちは海外在住でIVFで授かりました。胚移植して半日後には飛行機に乗って日本に一時帰国し、2週間真冬の日本で過ごしました。帰国した日、その夕方、血液検査をして翌日結果がわかるということでした。ホリデー後なのでもちろん冷蔵庫の中は空っぽ。次の日私がスーパーマーケットで買い物中に電話がかかってきました。電話の声が静かで「あーやっぱりダメだったかな」なんて思ってたら「congratulations!」って「あなたは妊娠してますよ」って。号泣でした。その後我慢できずその場ですぐに彼に電話して。。。。私は野菜売り場の真ん中で号泣でした。本当はすごく驚かせたかったんですが、IVFだったし、血液検査も一緒に行ってるので難しいですね。 |
---|
えむ | まさか妊娠していると思わず、生理が来ないから念のため安心しようと妊娠検査薬を使ってみた。検査薬の正しい使い方ではないですが。。
すぐ陽性反応でした。
夜中の2時過ぎに検査して、まだ残業していた彼氏にすぐ報告。 |
---|
| 旦那は早くも四週で家族へ報告
私はせめて母子手帳をもらえる時期までは安心できず、正直 不安でした。 |
びび | 夫の義母には3ヶ月まで内緒にしていました。 3ヶ月目に入った日が誕生日だったので、プレゼントを渡した後にサプライズでエコー写真を見せたら、感激して涙! 素敵な誕生日プレゼントになりました。
|
---|
エリー | いつもiPadを使う旦那さんなので、iPadを使って伝えました。手書きメモと妊娠検査薬の写真を載せ、彼がiPadを開くと見えるように設定。「おっ」と笑ってました。 上司は女性で大きなお子さんもいるので、2人きりの時にさらっと話せました。
|
---|
あき | 主人が帰ってくる頃に、陽性反応の出た妊娠検査薬を封筒に入れて、こっそり遠くでビデオカメラを回して、反応が記録に残るようにして、渡しました。 子どもが生まれて大きくなったら見せてあげたいです笑
|
---|
柿ピー | 看護師として働いています。なので、7週目で妊娠を職場に伝えました。来月からは深夜勤務免除になります。 夜勤回数も、配慮してもらい、準夜勤務5回です。
|
---|
まむあやこ | ちょうど母が上京して自宅に泊まりに来てる時に通院日が重なり、妊娠が発覚。その日の夜に驚かせようと思って、「今日病院からこんなのもらったよ」と、妊娠週数と『妊娠おめでとうございます!』と書かれた紙を渡しました。一瞬何のことかわからず、数秒してから「えっ?!」と嬉しそうな表情で驚いてくれたのが忘れられません。
|
---|
めぐ | 妊娠がわかって旦那にすぐには言いませんでした。 1週間位たって夜中寝ている旦那にむかって 「今お腹に赤ちゃんいるって言ったらどうする?」ってボソッと囁きました(笑) 爆睡してた旦那はその後興奮して寝れなくなってたみたいです^^;
|
---|
4cat | ちょうど先日、両親にサプライズを仕込みました(笑)父の日は電話をすると決めているのにあえて「お父さんありがとう」というプレゼントを手配し、お店の方にお願いして手紙を付けてもらっています。手紙には、母子手帳をコピーしたものを同封しました。「父の日のサプライズプレゼント」を装った「妊娠報告」というサプライズです(笑)。どういう反応をしてくれるか、楽しみです!
|
---|
あかり | 4w0dの朝、主人を見送った直後に妊娠検査薬で判明しました。LINEで『今日早く帰ってきて』と伝えたら、『病院いく?』と返信が。主人は気付いていたようです。微熱や食欲不振、軽度の偏食等々。つわりがひどくなった今も家事を率先して頑張ってくれている主人に感謝しています。
|
---|
かーちゃん | 二人目です。不妊治療しての高齢出産で、一人目の時からあれこれ言われて嫌な思いをしたのと里帰りする予定もないので、両親への報告は安定期に入るまでするつもりはありません。 同居しているお姑さんには5週目に伝えました!
|
---|
みずがめ | まだ5週後半で1回心拍が確認しただけの時、たまたま仕事で一緒になった友人(私が妊活中と知っている)に「妊活どう?」と聞かれたので、初めて夫以外の人に打ち明けた。 その日はものすごく体調に気を遣ってもらえた。 まだ報告していない親に対して、少し後ろめたい気分になった。
|
---|
にゃんち | 次のタイミングで異動の話があると聞かされた翌週に妊娠がわかったので、迷惑がかかるのは嫌だったので5週時点で妊娠を伝えた。会う度に上司から予定日はいつか?とかいつから産休か?とか聞かれて、まだ胎嚢が確認出来ていないとか、心拍が来週にならないとわからないとか逐一説明をしなければならず、失敗したと思った。デリカシーがない上司なので8週時点で、なぜか支店にいる人のほとんどが私の妊娠を知っている。
|
---|
E | 第二子妊娠中です。 今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。 初診の予約を申し込んでから、一月以上先の予約になっていて、10週ころに初診になります。なのでまだ主人と、数人にしか報告していません。 初診で順調であれば、両親に報告しようと思っています。
|
---|
ゆか | まだ3か月で無事育ってくれるか不安な時期なので 必要最低限にしか伝えていません。 職場の上司には「妊娠しました」とふつうに伝えました。 まだ不安定な時期なので上司も考慮してくれて 同僚の皆さんには「最近体調があまり良くないそうなので休みが増えるかもしれません」などとサポートの言葉をかけて下さいました。 念願の妊娠ですが、不安がある分まだ手放しで喜べないことが少し辛いです。 無事育ってくれますように!!!
|
---|
jam | 不妊治療の末の妊娠で、本当は喜ばしいはずなのに無事に育つか不安でなかなか言えずにいました。 ランチで外食してる時に、さっとエコー写真を出しただけで伝えました。
|
---|
かなこ | 義理の両親(遠距離)には5ヶ月になってから伝えましたが 実両親(近距離)には気付くまで黙ってようと思いました。 義理両親から「ちゃんと伝えた方がいいよ」と言われ伝えたところ「気付いてたけど報告あるまで待ってた」とのこと。あちらのほうが一枚上手でした。
|
---|
まぁ | 今はメールよりも電話よりもLINEを使うので、母には電話、他の家族にはLINEで報告しました。家族には2ヶ月の時点で伝えましたが、まわりからも気づかれて聞かれたときに困ります…。あまりみんなに聞かれるのは嫌なので、外出を控えてしまったのはちょっと失敗したなぁと思いました。
|
---|
ほず | 旦那に伝えるときに、動画を撮りながら報告しました。最初旦那は車をぶつけられたのかなと思っていたらしく(腹立つ(笑))驚いて喜ぶ様子を残すことができました。
|
---|
PIN | 旦那と一緒に寝ていて夜中に突然起きてトイレで検査薬をした。 いきなりだったので超びっくりしたと思う!私的には早い段階でアルコールなどをガマンしていたので早く知りたかった。眠い中嬉しい気持ちを長々話してくれたのはすごく嬉しかった!
|
---|
あゆみ | 親に検査薬と袋のみ写ったエコー写真を渡した。親の時代は検査薬も無く、こんなに早い段階でエコーは見られなかったみたいで、最初ポカンとしてましたw
|
---|
ころすけ | 顕微受精していたので、判定日前に検査薬で陽性が出た時に夫にみせました。 5週からつわりと同時にぎっくり腰になりました。現在9週で、日に2、3回トイレに吐きに行っています。父母、義父母には12週頃伝える予定。
|
---|
もーちゃん | 7w5dで切迫流産と診断され、急遽仕事を10日ほど休むことになりました。 直属の上司へは先に報告していましたが、他の方々に迷惑をかけてしまいました。 中小企業で代わりのいない仕事をしていたので、恐らく会社はいつ休むか分からない状況を良く思っていません。今は赤ちゃんが一番大切なので、退職も考えています。
|
---|
momo | 8w過ぎで夫の祖母のお葬式があり、つわりが辛い状況だったので止むを得ず義母とその妹にだけカミングアウト。……結果的にはすぐに皆に知れ渡りましたが、無理矢理知らない振りをしてくれていて非常に微妙なことになっていました。
|
---|
myf2008 | 友人は日本人ですが、ご主人はアメリカ人、2歳のお子さんの日常会話は日本語ですが、お父さんとの会話は英語です。「赤ちゃんを授かりました。」ではお子さんにも理解できてしまうと思い、わざわざ英語で「I'm going to have a baby」と伝えました。初めはよく理解していなかったようですが、大人の会話を聞いて察したのか「いるねー」と言われました。恐るべし2歳児。
|
---|
おとうふ | だんなさんには上の子に『おねえちゃんになるよ!』と言わせたけど、『もうおねえちゃんだもんねー』で終わって気づかれなかったので、改めて自分で言った。
|
---|
まめこ | 自分が「あなた、赤ちゃんができたの(はぁと)」と言うようなキャラじゃないので、妊娠したことをダンナさんにどう伝えようか数日悩んでいたら ダンナさんが「お前最近おかしいぞ。子供でもできたか?」と冗談ぽく聞いてきたので、真顔で「うん。」と答えたら、まさかの展開にダンナさんも「お、おう。そうか・・・」としか返せず、微妙な雰囲気の告白になってしまいました。 昔から「ガキはいらない」と言い続けていたダンナさんですが、今では娘にメロメロです!
|
---|
ぞぃ | ブログで初めて報告をしました。 仕事柄、お客様がブログを見ているので・・・ しかも11週前の微妙な時期で・・
|
---|
めい | でき婚で両親に反対されると思い、エコー写真を可愛い紙で包み「大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ☆」と書いて渡すととても喜んでくれました(o^-^o)
|
---|
ちぃこ | 旦那に話したあと、次に相談したのは父でした。 母は気が早いし口煩いところもあるので、冷静にコメントをくれる父に妊娠したことを相談しました。
|
---|
もちこ | 私は安定期に入るまで友達にも報告を控えていたのに、実家の両親が周囲の人に少しずつ話してしまい、友達以外は皆知っているような状態になってしまった(笑)
|
---|
tom | 同居している義父母は「バンザーイ!!バンザーイ!!」 思いっきり喜んでもらえてとても嬉しかったです。 実家の両親はすぐにわざわざ隣県まで安産祈願に行ってくれました。 実はお医者さんに「自然妊娠は難しい」と言われて不妊治療を覚悟していたので、私と旦那は喜び以上に驚きというか、ぽかんとしてしまいました(笑)
|
---|
ろい | つわりで個別に伝えるのが億劫だったので、FBで一斉配信?してしまいました...
|
---|
chris | 検査薬で陽性反応がでた翌週が夫の誕生日だったので、誕生日の日にプレゼントの最後に黙って陽性反応の検査薬を手渡し、サプライズ報告!かなり喜んでくれました。
|
---|
ゆいまま | 不妊治療の末、ようやく授かった赤ちゃんだったので陽性反応後にすぐ職場の上司に報告しました。胎嚢も確認できていませんでしたが、この子を守れるのは私しかいないし、何より応援してくれていた上司だったので喜んでくれました。
|
---|
よんよん | 営業で外回り(しかもバイク)をしているので、妊娠が分かった時点で上司に伝えたのですが「初期なんだしまだ乗れるんじゃないの?」といわれ泣きそうになった記憶があります。しかも前例がないので分からないの一点張りで上司自身にも子どもが三人もいるのにと愕然としました。
|
---|
mm | 5年の不妊治療期間の後に自然妊娠にて授かりました。不安なことが多くなかなかまわりに言えずにいました。私の両親には8週頃に伝えましたが、主人の両親には結局まだ伝えていません。。安定期に入ってからと思っていますがきっと世間一般から見ると親なのに遅いと思われるのではないでしょうか。。
|
---|
まちるだ | だんなさんに伝えた時、「妊娠したら買おうね」と言っていた本と、こっそり行った産婦人科で撮ったエコー写真とを渡して、その一部始終をビデオに収めてました。笑 将来いい思い出になるかなーと思っています!
|
---|
春雨 | 赤ちゃんができたのを妊娠検査薬で確認したときは、自宅で一人でしたが感動して泣きました。 もちろん主人も喜んでくれました。 普通かもしれませんが職場の人には安定期に入ってないのに報告するのは気が引けて主人が言った方がいい、私は言いたくないとそんなことで最初話し合いをしてのを覚えています。
|
---|
ひなの | 生理予定日に妊娠検査薬がうっすらと陽性反応を示しました。嬉しくてそのまま旦那へ報告。その一週間後に病院へ行き、エコーで確認してから長男(5歳)に報告。「お兄ちゃんになるよー!」と伝えるとものすごく照れて嬉しそうでした。お互いの実家でもすごく喜んでくれました。 職場では、まず親しい人に打ち明けたあと、上司に報告。年配の人ばかりなので、体の負担にならないようみんなが気遣ってくれてて助かってます。ただ、産休も育休もない職場なので、3月末で退職することになりましたが… 親しい友人たちにはFacebookで公表しました。
|
---|
ぱる | 心拍が確認できた7週4日で、病院から帰ると旦那様がいたのですぐに報告。がっちり固い握手を交わしました。それから義母、実母に報告。つわりもなく、超健康なので逆にホントにおなかにいるのか不安になる(笑)
|
---|
2児ママ&妊娠中 | 旦那側の両親にはまだですが、私の父が厳しい人で暫く子供を作ってはいけないと言われてました。母子手帳をもらった日に、父に素直に言ったら笑顔で「おめでとう」と言われました。怒られるのを覚悟していたので呆気にとられましたが嬉しかったです。
|
---|
パセリ | 心拍確認できたのがちょうどクリスマスだったので、ちょっと早いかも、と思ったが両親にとって初孫ということもあり「クリスマスプレゼントがあるんだけど」と切り出しました。 今はつわりで何を食べても吐いてしまってますが、頑張ってます。
|
---|
らいおん | 10週で、不妊治療のクリニック最後の診察が終わった時、両親に報告。治療中は辛く、もし妊娠出来たら治療の頑張って来た事もわかって欲しかったので、それを含めて報告しようと思っていましたが、実際には治療したから授かったなどどうでも良くなり、母も長い間出来なかった私達を心から喜んでくれたので、言わなくて良かったと思いました。
|
---|
しぃの | 職場の方々がアラフォーの独身女性ばかりだったので、理解してもらえなかったり、妬まれたりしないか、公表するまですごく不安な毎日。ただでさえ、つわりが酷かったので、辛くても言えないことが余計ストレスだった。
|
---|
ひよこなあす | 妊娠にきづいたのが4週と早く、それと同時に切迫流産の診断もあったので、 職場には仕事の調整のためすぐに報告しました。 ですが…流産の危険がまだ治まらないため、 心配性の両家の親には7週に入った今でもまだ報告していません。 身内が知らずに、職場の同僚は知っているって… なんだか順番が逆な気がしますが。
|
---|
RIN | 5年の不妊治療を経ての妊娠でした。体外受精で授かったのですが、何度か失敗もしてきたこともあって、12週くらいになるまで主人以外には伝えませんでした。不妊専門クリニックを卒業し、通常の産院へ検診するようになって周りには報告。特に実父が思っていた以上に喜んでくれたので嬉しかったです。
|
---|
りんご | 一般的には、安定期に入ってから家族以外に報告とかあるようですが、私はわかったら、普通に話すようにしてました。流産やリスクに対して本人があまりナーバスになりすぎるのも、楽しくないので。
|
---|
なー(^^) | まだ学生で、お互いの両親に反対されると不安でしたが、まったく反対される事はなく、寧ろ泣いて訴えたあたしが「お母さんになるんだから、泣いてないでしっかりしなさい!」と励まされました(;_;)
|
---|
まいまい | 不妊治療をしていたので、生理予定日を過ぎてすぐ妊娠検査薬をためし、すぐに主人に報告しました。私が先走らないように、主人はいたって冷静。 つわりでお休みすることが多くなったので、3ヶ月に入る前に職場の上司と女性の先輩には先にお知らせしました。治療をしていたのを知っていたので、とても喜んでくれました。
|
---|
わこわこ | つわりで午前中に出社するのが困難になり、母性健康管理連絡カードを書いてもらったので、職場の人たちに言わざるを得なくなりました。一度流産をしているので、安定期に入るまでは言いたくなかったのですが、仕方がありませんでした。 ちょうど大幅な異動の時期と重なってしまい、新旧両方の上司や関係者に知られ、辞令の修正などもあり、必要以上に多くの人に知られることになり、ちょっとブルーです。 親には、また流産したらすごくガッカリするだろうから安定期に入ってから話そうと思っていますが、つわりが酷いので相談したくもなります。
|
---|
だっこ | 職場に言えば今よりも気分的に楽になるのに、流産の心配をして、まだ言えていません。体力的には座り仕事なので我慢できる範囲ですが、精神的にはそろそろ限界です。母子手帳をもらうまでは…と思ってしまいます。なかなか言い出せません。
|
---|
ちー | 只今妊娠7週です。 普通は周囲から祝福されるおめでたいことですが、私は未婚での妊娠出産予定なので、それを伝えるのが少し気を遣いました。妊娠を報告すると、相手の人は?式はあげるの?と聞かれるのでそんな予定はありませんと言ったときの相手の方が反応に困っているのが、申し訳なく思いました。 父にはまだ、伝えれてません。
|
---|
nana-ko | 不妊治療のため、以前が職場にも迷惑をかけていたので、妊娠が分かり胎芽が分かってからすぐに伝えました。上司も「皆で一緒に育てて行こう!」と心強いお言葉をいただきました。 旦那には、着床後すぐに伝えました。双子ちゃんと分かってからは早々と子供の名前考えていました(*^_^*)
|
---|
まるまる | 旦那さんに報告はびっくりさせようとして、飲み会の帰りのご機嫌な時に報告。一気に酔いが覚めてました。面白かったです。親への報告時、入籍は済ませてましたが結婚式がこれからって時だったので怒られるかと思ってビクビクしながら報告した所、あらまぁふぎゃーが産まれるの?だけで拍子抜けした記憶があります。ほっと一息。
|
---|
こまつ | まだ旦那と友達一人にしかちゃんと伝えてません。43歳の高齢出産になりますのでまわりになんといっていいかちょっと恐いです。
|
---|
ばるせろにゃ | 初めはもう少し経ってから報告するつもりでしたが、つわりがひどく、身体もだるく職場で迷惑をかけることになりそうだったので早めに報告して理解を得ました。
|
---|
コッキリちゃん | お国柄、年功序列に言わなければならなくて早く知った人には秘密にするようにお願いしなければならなかった。
|
---|
くま子 | 旦那には泊まりの仕事から帰ってきた時に陽性反応が出た妊娠検査薬を見せたけどちょうど私が風邪を引いていて内科の薬を飲んだりして体調が悪かったので影響が心配だったらしく反応はかなり微妙でがっかり!実家の父には父の日のプレゼントと一緒に送った手紙で妊娠報告をして、姉達にはメールで報告。 旦那の両親には安定期に入るまで黙っておこうかと思っていたけど、父の日のプレゼントを渡しに行ったときについでに報告しました。
|
---|
3人目ママちゃん | 上の子が男の子で下の子が女の子。主人は3人目はいらないと言ってました。私はすごくほしかったのでできた時はうれしかったです。 上の子に「赤ちゃん出来たよ」というと、目をキラキラ輝かせて 「えっ本間に?うそやろ?」 「本間やで!!」というと 「え~~~次は弟がいいっ。かーちゃんありがとー」 報告した中で、長男が一番喜んでくれました。 幸せだな~と心がすごく温かくなります。
|
---|
のん | 現在ドイツ在住だ、妊娠9週目かと思われますが、訳あってまだ病院に行けていないため、親への報告はまだです。 親へは病院で確認が取れ次第、メールやスカイプなどで報告する予定です。
|
---|
はーちゃん | 母の日が近かったので、プレゼントと一緒ににマタニティーストラップを入れました! 母は少し老眼で「こういうストラップほしかったの!」と意味がわかっていなかったようで、よく見て!と言ったところ通じたようでわかったとたん涙していました!
|
---|
はるかぜ | 「妊娠したよっ!」って、服をめくってお腹をぽんっ!と勢いよくたたいたら、旦那さんに怒られました。
|
---|
ayu | 上司に報告したら、かなり迷惑そうな顔をされました。ある仕事を任されて、始動したばかりだったので自分自身でも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 上司全員には「しょうがない」としか言われず、特に「おめでとう」はなかったです・・・。かなりショックでした。
|
---|
kayoco | 職場には、万が一迷惑をかけるといけないのですぐに報告しましたが、 両親にはまだです。 早く報告したほうがいいのかなと思う気持ちと、 やはり安定期に入ってから報告したい気持ちがありますが、 9週のいまも、まだ伝えていません。
|
---|
はなうた | 今回二人目妊娠であり(一人目は4歳になります)、昨年8週での流産→手術という辛い経験をしているため、妊娠報告は主人と双方の親のみに留め、つわりがひどくなり業務に差し障りが出てきた9週目に、職場の上司と一部の人に伝えました。未だ安定期に遠い10週目に入ったところなので、昨年のようにペラペラと周りに伝えるのは避けています。
|
---|
にゃんこ先生 | 伝え方と言うか、毎回自分が妊娠した事を報告する度に涙が出てきます。 おめでとうと喜んで貰えてるのが嬉しいのと、報告する度に、自分の体に新しい命が宿ってる事を実感するからなのかな?と自分では思っています。
|
---|
やまこふ | 今9週ですが、1度初期の流産を経験しているので、職場や周りの人にはまだ話していません。互いの両親にも、万が一ガッカリさせてしまうと申し訳無いのでまだです。10週目に初期の血液検査等あるので、そこで順調であれば 両親には報告しようと思います。
|
---|
のんの | 夫には検査薬の写真(箱の裏面の陽性と陰性の反応の仕方と供に)を携帯で撮っておいて仕事から帰ってきてから、ちょっと見てと言って見せました。
|
---|
ちびたまご | 普通に伝えましたが、先日テレビでサプライズでの報告シーンを見たときに「わたしもサプライズにすればよかった~」と思いました。 でも普通に伝えても、もちろん大喜びしてくれましたよ☆
|
---|
がっちゃん | 頭の中で皆が驚くような妊娠報告を考えていました。が、検査薬で陽性反応が出た翌日、車で単独事故を起こし…泣きながらの報告でした。赤ちゃんは今も元気に育ています。
|
---|
ちゅうたろう | 10週に入りますが主人のご両親にまだ報告してません。前回、安定期に入って悲しいお別れをしたので、言えないでいます。でも自分の両親には毎日報告していて、名前も話し合ったりしてます 笑
|
---|
アキコ | 妊娠6週初めに心拍確認をし、6週目半ばから仕事でアフリカの某国に来ています。 到着翌日、アフリカ人中心の職場でそれぞれが自己紹介をしたのですが、その際、「最近嬉しかったこと」について、一言添えるきまりになっていました。つわり等で迷惑をかけることもあるだろうし、早めに同僚には話したいけどどんなタイミングで伝えればよいか考えあぐねていたのですが、これは良いチャンスとばかりに、妊娠して心音の確認が出来たことを、最近の嬉しかったこととして話しました。子どもが大好きな彼らは、「アフリカでは子どもは最大の恵みです!私たちにはあなたのことを守る義務があります。何でも困ったことがあれば言うように。」と、拍手しながら言ってくれました。 今、3ヶ月目に入り、つわりのピークですが、皆、毎日、身体の調子はどうか、欲しいものはないか聞いてくれるので、しんどい時には休憩しやすい嬉しい環境で、妊婦生活をエンジョイしています。
|
---|
みー | 変わったこととかは なかったと思いますが できちゃったなので 彼氏に言うとき嬉しい気持ちよりも びっくりの気持ちが大きくて 今となればもっと喜びたかったです!! 親に話せなくて手紙を書いて 伝えました(笑)
|
---|
さちこ | 肉体労働の仕事だったので、早く報告して仕事を楽にしなければとは思っていましたが、頑なに家族への報告が先だ!!と肉体労働をムダに頑張っていました。
|
---|
HAMU | 妊娠発覚してすぐに仕事始め(パート事務)でしたが、直属の上司にはすぐ伝えました。 女性の上司だったので、おめでとうと喜んでもらえて、その後もいろいろと心配してもらえたのがよかったです。 早めに伝えるのは緊張しますが、早く話した方が楽になれますよ~^^
|
---|
心 | 41才の高齢なので5~6週目のかなり早い段階から職場に伝えて 安定期に入る迄の間休職させてもらいました。
|
---|
mmi | 親に伝えて、まだ心拍も確認できず、子宮外妊娠ではないことしかわからない段階だったので、口止めしたら、すごく不思議がられた。義両親に限っては口止めしたにもかかわらず即ペラペラと…。昔と今の感覚の違いを感じた。
|
---|
ひょう | 妊娠がわかってすぐに、旦那と自分の家族 胎のう確認で、親友に 心拍確認で、旦那の家族に報告しました。 5カ月に入ったら職場と、友達に報告する予定です。
|
---|
はなはな | 食事の時に主人に妊娠検査薬の陽性反応を見せたら『あれ?今日はその日?もう生理終わったの?』と。排卵検査薬と間違っていた様でぽかんとしていたのにイラっとしました。
|
---|
愛芽ちゃん | 職場の人に7週目で妊娠の報告をしたのですが、朝礼でみんなに伝えた。
|
---|
miwa | 3人目の妊娠ですが 今までで一番ラクな気がします。イロイロと状況が変わってストレスは今の方が多いと思うのですが…金銭面や出産に対しての気持ちは不安が少なくなったから?それとも上二人は男で今お腹にいる子が女だったらその違い?どちらにしてもまったくつわりがないわけではないので今はこれから増える体重調整だと割りきって食べれるものを少しずつ食べたいと思います。 |