e-妊娠top データ館マップ 妊娠初期データ 妊娠して1ヶ月あまり、生活の変化は?

妊娠して1ヶ月あまり、生活の変化は?

マタニティーストレッチ

妊娠週&出産カウントダウンの設定

あや情緒不安定になりました。
けぇからだの変化がすごくあらわれました。頻尿・便秘が著明に。 つわりはほとんどありません
うらら6週後半ごろからとにかく眠いです。特にごはんを食べた後は、朝昼晩必ず寝てしまいます。 仕事はまだ続けていますが、そろそろ休みをいただこうと思っています。
エビチリとにかく疲れやすくてすぐ眠くなるので横になってることが多い。 歩くと下腹部が痛いのでゆっくりしか歩けない。 胃が圧迫された感じでたまに深呼吸しないと苦しい。 しっかりごはんを食べるようになった。 ゲップがよく出るようになった。
ika*ikaひどい便秘が続いています。夕方のつわりがしんどい以外いつもどうり生活してます。
メロンパンナ一度稽留流産しています。そのときは心拍の確認が出来ませんでした。 今回、初めて赤ちゃんの心臓がピコピコ動いているのをみて感動!!診察の後も何度も何度もエコー写真をみて1人で感動を思い出していました。
ぷんこつわりがひどく感情のコントロールがうまく出来ません。 つねに眠気があり家事や炊事をすることさえ億劫になってきます。 こんなんで不安になったりして泣くことも多いです
moti匂いに、異常なほど敏感になりました。 LDKでくつろぐ事が出来ずにいます。
yukincoとにかく疲れやすい。今まで気にしなかったような細かいことが気になるようになった。お腹に違和感がある。
ゆさらまま毎日ダルくて家事はかなり手抜きだし旦那に相当頼ってます
nao旦那が早く帰ってくるようになった。
cicaフルタイムの仕事なので、通勤がとてもつらいです。家事もほとんどできませんし。体を起こしていると貧血で気持ちが悪くなるので、横になる毎日です。 食べ物も食べられないので、体重が減ってしまいました。
ぐり排気ガスやスーパーなどの臭いがダメで、病院以外一歩も外出していません。
もちつわりがまったくないため、妊娠前とほぼ変わらない生活で、逆に実感なさ過ぎで不安になる。意識的にのんびりするようにしないと、気づかないうちに無理をしていまいそう。。
りんごつわり真っ最中で家事が全然できなくなりました。旦那さまの協力無しでは1日を乗り切れません。 仕事もフルタイムでしているので、あまりにつわりが酷い時は、早退させてもらっています。
べえ☆妊娠10週2日目、30代前半初産です。 ・つわりはありますがそれほどひどくなく、食事の半分くらいは食べられます。 ・生魚、生卵のニオイがいやになった。 ・りんごジュース、いちご、フルーツヨーグルトは食べてます。 ・お腹がすくと気持ち悪くなるけど、食べるとすぐにまた気持ち悪くなる。 ・便秘がちで、下腹部のぽっこりがスゴイ。(まだ3ヶ月なのに。。。) ・体重は妊娠前からそんなに増えていないのに、「ふっくらしたね」といわれるようになった。 ・夫をはじめ周りの人からとても大切に扱われるようになった。家事とか、「やらなくていいよ」とか、走ろうとすると制止される。 ・肌の調子がいいです。
みんみん食事の用意ができません・・・。 私はあまり食欲がなく、果物やトマトで十分なんですが、 元気な主人にとって、食事の用意をしてあげられないことは、 申し訳ないなと思います。
acco少しおなかに圧迫感を感じるようになってきました。つわりはひどくはありませんが、夕方が一番気持ち悪くて頭痛もあります。ふとした時に、赤ちゃんに話しかけるようになりました(笑)
ピノとにかくよく寝れる。 大好きだったお味噌汁が受け付けなくなった。 自分のツワリのパターンが分かってきたので、少しずつ生活が楽になってきた。
ぽち子供と散歩に行く回数が減った
はるたろ毎日仕事に行っていますが、つわりがないので助かっています。 ただ本当に疲れやすくて、すぐぐったりしてしまいます。
ばつまるつい最近、通勤緩和の時間をもらいました。しかし、フルタイムで働いていますので、自分がこなすべき仕事の量自体はかわりません。拘束時間が短くなるだけで、結局、職場で休憩してる時間が減るだけかと思います。家には小学生もいます。保育園児もいます。休んでいる暇はないのが現実です(涙)
りょこ食欲がないです。
るん食べたいときに、満腹にならない程度に食事をとるようにしています。 電車酔いが激しく、すぐに眠たくなります。
あいちゃん食事の回数を多く取るようになりました。
kimmy今、アメリカに住んでいます。保険に入っていないと、多額な出産費用になりますので、8週目だというのにまだ検診に行ってません。来週には初めての検診に行きます。今風邪を引いており、妊娠していないときより治りが悪くて困っています。
さやつわりがそれほど重くないこともあって、あまり生活に変化はありません。 ただ、やはり疲れやすいのか、帰宅するとすぐに眠くなってしまいます。
ゆかりん食事の時に、すぐにおなかがいっぱいになるようになった。少しずつ分けてゆっくり食べるようにしている。
roku この1ヶ月ほどは仕事から帰ってくると疲れと悪寒と気持ち悪さで寝てばかりいました。でも吐き気にまで至ることはほとんどありませんでした。  トマトや柑橘類など酸味があるものは食べやすく、強いにおいがするものや甘辛いものは食べにくくなりました。 今10週の後半ですが、ここ2、3日少し気持ち悪さが治まって来たきがします。このまま終わるといいなと思っています。
●みる●つわりがなさすぎて、きちんと育っているのか不安になる。
リカツワリが夜になるとひどくなりトイレ以外は横になっている生活。
5週くらいからつわりが始まり、つらかったけど、何回にも分けて食事をして、空腹状態にしないようにしたら、かなり楽になりました。
きりんママさん妊娠という事実を知り嬉しく感じている一方で初めて実感するこどもがいるという親の責任を感じます。つわりの対処法をもっと知りたいです。
豆柴つわりに苦しむ毎日です。とにかく空腹がダメで、あめはもちろん、せんべいやあられを常備してます。吐き気に襲われたら、迷わずトイレへ!空腹時のみなので、胃液しかでませんが、出てしまえばスッキリ。それから、あられを食べるとしばらくはやりすごせます!
tomoeまさか、妊娠しているとは思わず、5週目頃から気分が悪いな・・と思っていたら、つわりでした・・。後から思えば、4週目から5週目にかけて、なんだか胸が張って痛い感じもしていました。 自分が思っていたより、予定日が早かった。
ke-p9週目で受診しました。半年前に繋留流産をしての妊娠で病院に行くのも怖かったです。でも「もう2センチですよ。順調です」の言葉をきき,とても嬉しかったです。今10週でつわりと頻尿で大変ですが赤ちゃんも頑張っているので頑張れます。
momoつわりはもどすほどではないですが、気持ち悪いが1日続いたりします。 また、不眠症になりました。
go夕方からつわりが苦しいので早く寝ています。
なこつわりで食事があまりとれず、いつも胃がムカムカしています。
みっちぃつわりは食べづわりのようで、空腹になる前にアメなどを食べています。 最近は口の中が唾液がたくさんでる感じでちょっと不快ですが、今のところ寝込んだり痩せてしまったりはなく、むしろ体重増加気味なので気をつけています。体調は良いので会社と家事と変わらず過ごしています。
aokun旦那が仕事へ出かけてから帰宅するまで、ほとんど寝て過ごす日もあります。吐き気、胸やけが毎日のようにあります。
まゆみんとにかく吐きづわりがひどく、たちくらみ・めまい・車酔いなどあらゆるしんどさで、日常生活はほとんどできなくなりました。出かける事もほとんどなく、ひきこもり状態。食事の栄養を考える余裕もなく、水を飲むのも精一杯の時期も。9週後半頃から少し落ち着きだしました。
しいちゃん安静に気をつけてます。
ロココ疲れやすくなったと思います。つわりがひどくないので、特に変化したと感じることはありません。
333とにかく、つわりが辛い…
みっきーつわりがひどくてなかなか食べる事ができずつらいです
レイチェル横になってることが多くなりました。
yopipiいつもお腹の中の赤ちゃんの事考えて行動するようになった。 食べ物や、車の運転や、普段の姿勢など。 ドップラーで実際心拍音聞いた時は、本当に嬉しかったでした! その後、母子手帳をもらい、ますます実感が湧いてきました☆
ももまー先月より体がキツイです。最近は仕事の時も休みの時も常にムカムカしてます。あと1カ月たったら、つわりも和らいでこれるかな・・・
sasaお腹が張ることと、食欲がなくなりました。
たっちゃんつわりがあり、家事がきちんと出来なくなりました。頭痛もあります。こんなに寝て過ごしてても大丈夫なのでしょうか。
ayu仕事を辞めて体を動かすことが少なくなったこともあると思いますが、ひどい便秘に悩んでいます。
かな禁酒、禁煙開始
kinakoつわりでまともな食事をしてません。匂いも駄目になったので外出も大変です。早くつわりが終わりますようにと祈る毎日です。
yoko0124昼寝をするようになった。
ヒイラギ妊娠前は自転車で行動していましたが、ほとんど徒歩で行動するようになりました。通勤電車を降りてから家までの帰り道がものすごく遠く感じますが…。 あとは、寝不足にならないように休日前でも早めに寝るようにしてます。 幸い、つわりはムカムカ感だけなので一応普通に生活してますが、帰宅してから晩御飯作るのは結構しんどいです。
のりお仕事をすると出血するため、妊娠9週で切迫流産の診断で1ヶ月休みになった
usagi7週目です。腰周りやウエストがふくよかになってきたと感じます。寒い季節なので腹巻やカイロでおなかを冷やさないようにしていると、体調がいいよに感じます。冷えるとチクチクしたり引っ張られる感じが多いような気がします。
ごん食べ物の好みが明らかに変わりました。 一度先生に「流産かもしれない」といわれ、次の検診で大丈夫だったことがあるのですが、それ以来、いつ流産してもおかしくない、とすごく気になり、ちょっとした事に過敏になっています。
salつわりの為、気分が悪く料理を作るのが億劫になっているのと、 微妙な味(薄味、さっぱり味、半端な味など)がおいしく感じない為、 外食や、味のはっきりしたもの、揚げ物などを好むようになり、 いつもより食生活が乱れてしまっている。
みいこおなかの赤ちゃんのことを考えて食事をするようになった。
にこつわりが始まった頃はつらくて、気分も落ち込みがちでした。 今日検診で初めて赤ちゃんが確認できてとおっても嬉しかったです。 やはり一番変わった事は、今まで好きで食べていたものが食べられなくなった!あとはとにかく眠い!車で酔う!疲れやすい!汗っかきになった!です。
hal3現在9週目。つわりで嗅覚が敏感になり冷蔵庫のニオイが異常に鼻につきます。掃除して消臭剤入れてもやはりダメ…。食事はかろうじて食べられる食材があり、キッチンにもなるべく立つようにしているのですが、野菜を茹でるニオイや湯気を見るだけで気持ち悪くなります。調理中もマスクがかかせません。当初あまり気にならなかったお通じもつわりが始まった頃から便秘気味。ドライフルーツを食べるなど早めの解消を心がけてます。
MAYUつわりもなく、普段と全く変わりない生活を送っています><; 3~4週に一度の検診なので、ちゃんと無事に育ってるかたまに心配になります。。
jina現在二人目妊娠中(9w)の39歳です。 上の子の赤ちゃん帰りが酷く、そのたびに疲れますが、つわりが殆ど無いので良かったです(´д`;)ヾ
とこすごく疲れやすくて、しんどいです。 心臓どきどきするし。 不眠、肌のありえないくらいの乾燥。。。 あともう少しの辛抱かなあ。。。
ポニョのママ今妊娠10週ですが、一般的に言われるつわりというものが全くありません。 多少ムカムカすることはありますがもどすほどでもなく、至って快適に過ごしています。きっと私のことを思っていい子にしてくれてるんだと思っていますが・・・。
maquis疲れやすくなって毎日ぐうたら過ごして
みん家事を楽しみながらしていたけど、少しでも動いたら疲れてしんどくなってしまうのでできなくなってしまった。特に料理ができないのがつらいです。
ひな私のツワリは眠りツワリです
とこすごく疲れやすくて、しんどいです。 心臓どきどきするし。 不眠、肌のありえないくらいの乾燥。。。 あともう少しの辛抱かなあ。。。
naoつわりで体が苦しいのはもちろんですが、感情の起伏が激しくて疲れます。 些細なことでイラッとしたり、怒鳴りたくなることもあります。あとで自己嫌悪に陥るのでさらに疲れます。。。
chiyo眠たくて寝てばかりです。
りえぞうつわりが始まったことと、お医者様から「特に安静を心がけたほうがよい」と言われたことで、家事をする時間や外出がめっきり減りました。そのこと自体はストレスではないのですが、だんな様に心身共に負担をかけてしまっていることが心苦しいです。
メェ職場に発表したので、少し仕事が軽減されました。 帰宅時間が約2時間違うことが一番大きな違いです。 主人が協力的で、家事等を手伝ってくれるようになりました。
タマ運動を控えるようになった
maru22無理をしないようにスローペースの生活にしよう、と思っていましたが、腰痛がひどくて必然的にそうなりました。
にこ上の子がいるので、いつもと変わらない生活を心がけてます。 つわりは前回がひどかったので、今回も6ヶ月頃までは覚悟しています。 なるべく横になって休息し、家事や子供の世話は旦那に任せてます。 家族の協力無しでは乗り越えられないです。
ayaya食べ物に気を使うようになった。体を冷やさないように気をつけている。
さくら・吐きそうな日がほとんどで、においづわりがあり、食事の事を考えると気持ちが悪い。 ・常にダルさがある。
はとこ多分、私のつわりとしては ・ひたすら眠い&倦怠感 ・空腹になると吐き気、お腹いっぱいになると吐き気 ウォーキングしているときが一番気分がいいです。
anつわりもなく、あまり実感がありません。
美紀助とにかくひたすら眠く、帰宅してからは寝てばかり。初期に出血して安静にしていたこともあり、体力が落ちたのか?少し体を動かすだけで息があがって動悸がします。もしかして貧血かも?
美幸食事に気をつけるようになりました
まるこつわりが8週目あたりから辛く、仕事を休むようになった。 自転車や階段で息切れをするようになった。
竪欷今までは深夜1時ころに寝ていたのですが、今は夜9時になると眠くてたまらなく、寝てしまいます。
あいんこ極力無理をさけるようになりました。
babyちゃん☆食が細くなり、辛いものを食べたくなっている。 しかし、刺激が強すぎると吐いてしまうので、体がまだ欲しているものがはっきりとはわからない。
tamo体重2キロ減。つわりがつらい。
ぴお下腹部が痛いので、仕事の早退や遅刻、欠勤が多くなった。体がだるいので、家事も最低限しかしなくなった。
vivi注意散漫になり、妊娠前は数年に1回位しか起こらないようなことが6週~10周の間に何度もありました。外食すればお皿をひっくり返し、服に食べ物をこぼし、ペットボトルを倒して洪水を起こし、手に持っていた物を落とすし、コピーを取ればバサーっと用紙を床にばらまく始末。普段は注意深い性格なんですけどね。
そうめんつわりも軽く、日常生活にはほぼ支障なく過ごしています。ただ、疲れやすいので、無理せず休むことに気をつけています。
mama今まで大好きだった食べ物が食べられなくなった。 においに敏感になり洗濯物のにおいでさえ気持が悪なってしまう。
マタニティレギンスを買ってみたら、締め付けがなくつわりが楽になりました。 あと、おなかの毛が濃くなりました。へそ周りが男性みたいです。
けせら仕事を続けていますが、自転車通勤をやめて徒歩で通勤してます。 あと、お昼寝を必ずしてます。しないと、午後フラフラに。。。
めろんつわりがひどいので上の子のお世話が大変です。食事もあまり食べられないのですが、お腹がすくと気分が悪くなります。肉や魚を食べた後も気分が悪いので野菜ばかり食べています。便秘が続いて腹痛になったりしています。
レイラ普通に生活しています。
N.Y仕事を休みがちになってしまい「同僚に申し訳ない」と落ち込むこともありましたが、子供のことを第一に、と思いあまり考えすぎるのをやめ、具合の悪い日はさっぱり休むことにしました。 休日もほとんど休むことに費やし、炊事や掃除がほとんど出来ていません。旦那様には本当に申し訳ない毎日です。 においに敏感になり、吐き気もありますが、食べ物の好みはあまり変わりませんでした。そこは助かっています。
kuma通勤時間を1時間早めて始発電車に乗るようにしました。 体調が悪くて飲み会などをキャンセルすることが増えました。 飲み会に行ってもお酒は飲まなくなりました。
柴犬 少し外出しても、すぐ疲れがでるのでこまめに  休むようにしています。
HAL とにかく眠いです。
ぽん電車に酔うようになった
みみつわりがひどく、家事があまり出来ない。 眠くて隙があれば眠ってしまう。 ちょっとした事でブルーになったり、イライラしてしまう。
ぐーたら毎日体が動かず、子供とともに21時30分には寝てしまう。自分の時間がない。
さくら今までなにも無かった悪阻が、8wにしてやっと…。 たべすぎだとダメなようで、食事の量を少なくしたら大丈夫みたいです。 ゲップが出にくくて…無理して出そうと思うとウッとなります。
じぃなぎ毎日毎日、眠くて気付くと寝ていたり… 疲れやすくもなりました。 つわりは食べつわりで、空腹になると、気持ち悪く、逆に食べ過ぎても消化不良で気持ち悪く。大変です。 もちろん便秘だし…。 でも全ては赤ちゃんが元気な印しと日々頑張ってます。
ユリつわりで、常に嫌悪感に悩まされています。 家事ができないので、しばらくは、実家に帰って親にお世話になっています。 初めての妊娠で、赤ちゃんはちゃんと育っているのだろうか、自分は出産に耐えられるのだろうかなど、不安でいっぱいです。
うらんママつわりがない分いっぱい食べれるから、便秘が苦しい
はな♪極力無理をしない生活を送っています。 旦那が、今まで以上に気を遣って家事をしてくれていて助かってます。 全てがスローペース。
ななことにかく眠くてしょうがないので、夫に家事を手伝ってもらいました。 すごく助かりました。
みかんとにかく 眠くて ねてばかりいます まだ 妊娠初期なので 不安が多いです この不安を乗り越えて 元気な赤ちゃんをうみたいです
akiとにかく眠くて朝起きるのがつらくなった。 外にでるとき、荷物を運ぶとき、自然とおなかを気遣うようになった。
nao妊娠6週目あたりからつわりが始まりました。食べ物の好みが全くかわり、今まであまり好んで口にしなかった炭酸飲料をよく飲むように。好きだった韓国料理はそれほど食べられなくなり、ご飯派だったのにサンドイッチなどパン類を好んで食べるようになりました。あとは日中外出するとすぐに疲れ、眠くなるようにもなりました。
AYAPだんだんつわりが軽くなると、元気に育っているか不安になります。彼とはまだ籍を入れていないのですが、妊娠が分かった時から驚くほど優しくなって、責任感も出てきたようで、頼もしい限りです。
a便秘ではなく、お腹がなんとなくゆるい感じが続いています。 つわりっぽいのは2.3日ありましたが、今は収まっていますが 赤ちゃんは元気です。
ebiフルに仕事をできなくなった。おなかがすくと気持ち悪くつねに食べている感じ。よく寝るようになった。

1File2File3File4

\ Pic Up /