BOBO | 今は、つわりがひどすぎて、他の事が何も考えられない状態です。とにかくつわりが早く終わってほしいです。 |
---|---|
くみ | 結婚式を控えているので無事にのりこえられるかが心配です。 |
fufu | これからの9ヶ月の道のりに期待と不安がありますが、好きな人との子供に会えるのが楽しみで嬉しいです。 |
えま | 予想外の妊娠、しかも初産なので、すべてが不安です。 |
しま | 健康なこどもが生まれてくるか心配 |
次の診察までの間にけい流産しているのではないか心配。 自覚症状もないらしので、不安で不安で;; 生理が毎月きちんと28周期できていたので、早めに妊娠に気付きすぎたために、エコーに映らなかったので、いろいろ調べすぎて、かえって 不安になっちゃいました。 | |
まりりん | きちんと働きながら出産ができるかどうかが不安です |
しまうま | 次回診察時に胎芽が見えるか。 |
ロミ | 旦那があまり妊娠に対して勉強してくれない事と、同居してるので姑の過干渉や、昔の出産の常識を無理やり押し付ける事に毎日イライラしてしまい、赤ちゃんに申し訳ないと思ってます。 |
ariel | 情緒不安定で、そんな中でも赤ちゃんはちゃんと育つのか? |
ひまわり | 茶色いおりものが続いているので不安です。 |
なあママ | まだ病院へ入ってないですが検査薬で薄い陽性反応が出ています。 二人目ですが、最初は治療で。今回は自然妊娠。 でも、1度化学流産をしたので病院で確認できるまで不安です。 でも、赤ちゃん信じて頑張ります! |
のあ | 一度化学流産を経験しているので、流産しないかどうかです。 無事元気に生まれてきて欲しい。 |
さくら | 葉酸サプリメントについて |
aty | 無事に安定期に入るか。 |
MIKI | 上の子が1歳6ヶ月でやんちゃ盛りなのですが、めいっぱい一緒に遊んであげられなくなることが心苦しいです。 |
かぴちゃん | 現在妊娠6週です。先週胎のう確認できました。 次の検診で胎芽(できれば心拍も)の確認が出来るかドキドキしてます。 無事に育っていますように・・・☆ |
みん | 今日8週1日目で心拍が確認できました。2週間前に診察に行った時はまだ心拍が確認されず、精神的に不安な毎日を過ごしていたので、今はすごく嬉しいです。このまま、順調に無事に育ってくれるかが不安であり、大きな望みです。 |
あき | 出血しているので不安です。 |
めー | 無事に赤ちゃんと心拍が確認出来るかどうかが一番心配です。 |
nozomi | 妊娠初期は流産の発生率が比較的高いので、流産しないように、早く安定期にはいらないかな。と思っています。 |
零 | まだ心拍の確認が済んでないので本当に育っているかどうかが一番の不安。 あとは、もともと気にする性質ではないので特に不安に思うことは無い。 |
きっころ | バレエを習っているので、このまま8カ月まで続けられるか心配。 今のところは順調だけど。 |
1928 | 元気に生まれてくれるか |
ひろ | とりあえず無事に生まれてほしい |
たけぞう | まだ心拍が確認できていないので、今はそれが一番不安です。 |
ゆちゅ | 双子を授かったので、無事に2人出産できるか、不安になってしまいます。 |
ちよこ | 子宮外妊娠をしていないかどうか |
のえ | まだ、心拍が確認されたないので次の健診で確認できるかどうか・・・。 |
ちいまま | 親の反応、金銭問題。 未成年の妊娠。 |
アムラ | 重い荷物を運ぶこともあるので、母体に負担がかからないか不安。 |
ひぃちゃん | 立ち仕事なので仕事中に少しふらついたり、つわりを我慢しながら働いています。これらが肉体的、精神的ストレスになり、流産しないか心配です。 仕事先には妊娠の事を伝えて、働く日数は減らしてもらいました。 体はだるいし眠いし疲れやすいです。 早く安定期にならないかと正直思います。 でも子供を産んできた女性は、皆同じような不安や悩みを抱えてきて、 それを乗り越えてやってきてるんだなぁと尊敬します。 私も前向きに頑張ります! |
いぶき | 来週の検診で心拍確認が出来るか不安です。。。 |
ひらり | 前周期に化学流産しているので、流産しないかが一番の心配です。 無事に育ってくれますように… |
けー | 流産しないか心配 |
しろ | 今回を入れて4回目の妊娠ですが、1回目は妊娠中いろいろあったけど無事出産。 2、3回目は、流産という残念な結果になってしまいました。 4回目の今回、ちゃんと赤ちゃんが育ってくれるか心配です。 |
miminga_a | 診察日の間隔が2週間と長いのでいろんなことを考えすぎてしまう。 赤ちゃんがきちんと育っているのかが不安。 |
キヨココ | 一人目が安産だったので、2人目も同じように出産したい!! 上の子がいるので、また違った妊婦生活が楽しみ!! |
あーママ | 妊娠発覚と同時に風邪をひいてしまってなかなか治らないのが今1番の不安要素です。 |
s | 薬の影響とH1N1にかからないようにすること。 |
まさみっち | 第一子の気持ちが不安定にならないか |
えなまま | 前回流産してるので無事に育つか心配。 |
なぺ | 少しですが出血しているので不安です。 |
yaya | 職場への妊娠報告の時期をどうするか。。。 一人目の時は知識がなく、すぐ報告した。 |
さな | まだ生理が遅れて2日目。ちゃんと心拍が確認できるか心配です。 |
ありんこ | 実家が関東にあり北海道在住。夏に出産予定ですが、暑い関東で産むのと北海道で産むのとどちらが良いか。こちらで産むとなると母親の手をあまり借りることができなくなります。 |
ゆきゆき | 仕事を続けながら初めての妊娠、出産に臨むことです。流産しないように十分に注意して知識を増やしていこうとおもいます |
むっち | 初診で子宮筋腫の大きいものが見つかったので今後の経過が心配です。赤ちゃんよりもはるかに大きい6‚7cm。でも今は赤ちゃんを信じて無理しないようにします。赤ちゃんが出来る前からこちらを見させていただいています。ありがとうございます! |
ちょん | 出血 |
kurochiyo | ちゃんと育っているかが心配です。異様に食欲が多いです。まだ6週なのに太ってきてます。 |
nicobon | まだ病院に行っていないのでちゃんと元気に育っているか毎日がドキドキです。5W0d |
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ