アンケートでは半数以上の妊婦さんが妊娠中にパーマやカラーをしているようです。
髪型を変えるときにパーマやカラーリングが心配なところでしょう。 しかしパーマ液やカラーリング剤が赤ちゃんに影響を与えることはないようです。
ただ赤ちゃんには影響がないものの妊婦中は新陳代謝が活発なので頭皮が敏感になっています。ふだんはなんともなかったのにかぶれてしまう人もいます。
また妊娠中は「におい」に敏感です。パーマ液などはただでさえ臭いがきついので、 気分が悪くなることもあるでしょう。 また、シャンプー台での姿勢もつらく感じることもあるかもしれません。 お店の人にあらかじめ妊娠のことを伝えて気を配ってもらいましょう。
お腹が大きくなると髪の毛を洗うのも一苦労です。 シャンプーのためだけに美容院を利用するのもいいでしょう。妊娠中はフケやかゆみが出たり、脂っぽかったり、赤ちゃんに栄養をとられて髪がパサついたり、抜け毛や枝毛なども多くなったりする事もあります。
家でのヘアケアはブラッシングもひかえめにして シャンプー、リンス、トリートメントなどは低刺激性のものを選びましょう。
赤ちゃんが産まれると忙しくなります。 しばらくは自分のことなどかまっていられなくなります。 今のうちに髪型を整えておくのは気分転換にもなりいいことです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?