ゆっち | 出産予定日が迫ってくるにつれて、色々と不安な気持ちになります→初産なので。 妊婦に見えるようになったせいか、電車やバスなどで席を譲っていただいたり、スーパーでカゴを運んでくれたり…人の優しさって、とっても、ありがたいな~と感じてます。 |
---|---|
イチゴ | 睡眠時何度も目が覚めたり、足がつるようになった。 |
はつママ | 赤ちゃんに会えるのはとってもとっても楽しみ♪ けど、8ヶ月に入りすぐお腹が苦しくなってしまうのと目眩が頻繁で少しブルーになることが多くなりました。 |
びすけっと | 精神的に不安定で、ささいなことで泣くようになった。今までは赤ちゃんの成長やお腹が大きくなるのが嬉しいだけだったのに、出産が近づいてきて不安になってきた。 |
koko | 最近便秘になりました>< |
yapi- | 苦しい・・・体が重い・・・ 仕事を辞めて料理はこる様になった。 |
出産が間近になり、とても不安になってきました(;_;) | |
まろん | お腹が重くて、仰向けで寝られなくなった。 |
neco | 二卵性の双子妊娠中です。 そろそろ入院をほのめかされているものの、なんとか自宅で過ごせています。 下にいる子が骨盤に入っていて、胎動が骨に当たって痛いけど、もう少し!がんばらないと!! |
みき | 外出で今までと変わらず歩きまわったら、翌日は1日ダウン。 翌々日も、あまり体調が良くなく、 無理できなくなってきたと実感しました。 |
kyoco | 旦那さんは更に優しくなりました☆ 自分の体の変化にびっくりする毎日です。 体も重くなり、あまり出かけれないけど、 夫婦2人の時間をもっともっと大切にするようになりました。 |
pp | 早く歩けなくなった 疲れやすい |
ぱぴ | お腹が重たくなってきてついついダラダラしてしまう。歩くのもしんどくなってきて、動きもゆっくりに。 |
やたらと甘い物を食べたくなっています。あと、赤ちゃんの動きがさらに激しく、力強くなってきました。 | |
saki | 呼吸法の練習を始め、赤ちゃんとの生活をイメージして、出産後の生活環境への心の準備をきちんとしたいと思うようになりました。 |
yumi | 赤ちゃんグッズも買い始め、だんだんと出産に向けて、現実味をおびてきました。。。半月程前から急に手首が痛み出し、病院で診てもらったところ腱鞘炎とのこと。妊婦はなりやすく、出産まで悩まされる人も多いらしいです。初めて知りました。 |
ゆきとん | 胎動がかなり激しくなった、こむらがえりがよくおきる。 |
さちこ | 自分で思っている以上にちょっと歩いても何をしてもとにかく疲れやすくなりました。 |
りえ | 体が思うように動かず、時々落ち込んでしまいます。 自分が怠けているように感じたり。。 でも、ゆっくり休むこともおなかの赤ちゃんへの優しさと思い、 ゆったりすごすことを心がけています。 |
kiyo | 2人目なので、休みたい時に休めない(^_^;) 入院準備をしないとなあって思ってます… |
ビスケ | お腹だけでなくお尻や太もも、足まで太くなって思うように体が動かない事にストレスを感じてしまいます。頭では赤ちゃんが健康なら良いと理解しているつもりですが、毎日鏡を見るたびに少し憂鬱になります。 |
にゃんこ | 胎動の回数が気になります。夜、睡眠中にあまり胎動がないような気がして・・。 |
hanna | お腹が急に大きくなり、体が重くなってきました。来月から産休に入りますが、体を動かすようにして体重管理に励みたいです。 |
かるかん | 健診時、逆子だったり横位のため帝王切開の可能性が濃厚になってきていて少し不安です。 |
芸 | 赤ちゃんがあまり激しくゎ動かなくなった気がする 見る度お腹が大きくなってると周りに言われる 乳首を押すと分泌物が出るようになった 今のところ風呂掃除‚買い物‚布団干し‚足の爪切り等ゎ前と変わらず出来ている。妊婦だからしにくいって事ゎまだないです |
yukke | お腹が大きくなり目立ってきたので、妊婦とすぐに分かってもらえる。 胃の調子が悪くなり、ご飯を食べると吐いてしまう。一回量が減った。疲れ易く思うように動けない。 |
かぴこ | 胎動をよりはっきり感じるので、より実感がわいてきた。 その一方で仕事では、産休に向けて引継ぎ中。自分の居場所がなくなってしまうようで、あせりやもどかしさを感じてしまう。 |
jj | あまりたくさん食べれなくなってきた。お腹が重く感じる。 |
koban | 仕事が一段落したところで、お腹も急に大きくなり、気の緩みと合わさったのか、一気に簡単な動作などがだるく感じたりするようになりました。 |
なぁママ | 第1子のときもそうでしたが、今回もまた血液検査で鉄分不足と言われてしまいました…。 食生活を見直しつつがんばります! |
きてぃ | 背中が疲れやすくなりました。 |
momomam | 靴を履いたり足のつめを切るのがしんどい。胃が圧迫されて少しづつ食べていると一日中食べている感じで太った。涙 |
cafe | カラダが重たい。おなかが張りやすくなった。食べ物がすんなり入らず、横になると戻ってくるような感じがする。 |
ねずみのチロ | 早く出て来~い!! |
mina | やっと後期に入りお腹のべび男の胎動も激しくなってきました。 体重は12kgも増えてしまい最近焦り気味です。 これから増えないように頑張ります。 |
せりちゃん | ・恥骨あたりと足の付け根が痛むようになった。 ・現在、風邪をひいていて咳をすると尿漏れが…。 |
たろうぺい | お腹が張りやすくなった。胸やけがする。イライラしやすくなった。 |
たよ | お腹のふくらみには、いつもいつも驚いています。我が子が大きく育っている証拠なんだと、いつもさすりながら思っています。 早く、我が子に会いたいです。 |
ANYA | 体が疲れやすく感じる上に上の子の甘え方が酷くなってきて、イライラしやすい自分にイライラする悪循環にはまってます… |
Miho | 電車で席を替わってもらうことも多く、職場でもいろんな人が気にかけてくれ、たくさんの幸せに囲まれているんだなぁと感じることが多くなりました。気持ちが豊かになった気がします。 |
michiru | お腹の皮が突っ張ってしまっているので、妊娠線予防をしっかりとしないといけないと思いました。あと、花粉症でくしゃみをするとお腹の下部が痛くなってしまいます。 |
Fumi | お腹が急に大きくなり、胃も圧迫されているのか食欲が不安定だったり食後に具合が悪くなったりするので、毎日毎日体調が不安定であまり体調が良いとは言えないです。 赤ちゃんも男の子だからか、すごく動くのですがそれに慣れずに眠れなかったり具合が悪くなったりします。妊娠ってただ赤ちゃんを授かって幸せで楽しいだけではないんだと改めて感じてます。 |
りえ | あともう少しと思うと楽しみもありますが、不安も感じます 体調は以前より良いかなと思っています。暖かくなってきたからかな。 |
なつね | 後期に入りお腹が苦しくてあまり熟睡できなくなりました。 |
rinrin | 今日は28週目の検診でした。特にこれといった異常も無く、順調です。・・・が、やはり腰痛及び股関節と恥骨が痛いです。特に朝起きた時。それから、どういうわけか、夜になるとガスがたくさん出まして、それがとても奇妙奇天烈な臭いなのです。便はほぼ毎日出ているのですが、どうにかなりませんかね、このオナラの件。 |
hana | 今までは、頭痛や、妊娠性の蕁麻疹、帯状疱疹などに苦しみ、辛かったのですが、この一ヶ月は一番今までで安定しており、落ち着いた妊娠生活を送ることが出来ました。 |
モコ | やっと旦那さんがパパになる実感がわいてきたようで、うれしいです。 |
ron | 夜なかなか眠れなくなった。寝ても継続して眠れるのは3時間程度…。眠さは一日中続くのに(;;) |
さちこ | おへその変化が一番面白かったと思う |
ミニ | 長女2歳が積極的に赤ちゃんの受け入れるようになり、私の体を苦づかい場面が増えてきました。 腰痛と恥骨痛に悩まされ、寝返りを打つのも痛むので、寝不足に拍車がかかって辛い状態です。 |
ミニーぴょん | もうすぐ9カ月ですが、まだ逆子ちゃんです(>_<) 逆子体操していますが、直るかな~。出来れば自然分娩したいので、どうなることやらとちょっぴり心配です。 |
たけこ | 胎動も激しくなり時々びっくりするほどです。 |
おくたん | お腹が大きくなってきて、出産が少しずつ近づいているんだなぁと感じています。4Dエコーで我が子の立体映像を見たとき、さらに愛おしさが増しました。 |
ぽち吉 | 仕事を辞めたので生活の流れが変わり、一日一日がゆっくり過ごせるように なりました。(まだ2日目ですが・・) 体を動かす仕事だったので、今からの体重増加が心配です。 |
よく歩いた日などは、チコツが痛くなります。 あと、氷とかがりがりしたのがたべたくなりました | |
LilMommy | 妊娠して初めてですから、全然何も判りません。でも旦那さんはいつもそばにいるから安心です。前より、幸せです。この子は、私たちの宝物です。 |
よしちゃん | 予定帝王切開なので予定日より早く産むのですが、お腹の子がすくすくと成長してくれていて1か月ほど大きめなので、「陣痛がくるのでは…」とゆう不安があります。死産を含め3度目の出産なのですが、陣痛を経験したことがなく、お腹の張りもイマイチ分からないので心配です。 |
すにふ | 最近急に、体が重くだるくなり、ちょっと買い物に行っただけで、動悸と息切れがします。妊娠初期に戻ったみたいな感覚です。 思うように外出できないので、つまらないです。 |
にら | 体の変化に心がついていきません。 急に悲しくなって涙が止まらなかったり、気持ちのアップダウンが激しいので疲れます。 家族も非協力的という訳ではないのですが、特に興味はないようなので寂しいなぁと思っています。 私も、そろそろ妊婦に飽きて来たので(笑)早く顔をみたいです! 後二ヶ月、母子共に頑張ります*^^* |
niji | 周りが働いてた方がいいよって言うし、いつまで働くのか だんだん不安になってきた(^_^;) |
ゴンタ | お腹が重くなってきたのを実感しました。赤ちゃんの胎動も会話のように返事してくれる事もあり、愛おしさが増してきました。 |
mame | 2人目の妊娠だから妊娠自体にはそれほど不安はないのだけれど、眠れない時間が増えてきて、夜中必要以上にマイナス思考に陥ることが増えた。 |
あぶり中トロ | いよいよだなぁという感じがしてきて陣痛が来たときの事を考えるようになってきました。 |
pogy | 赤ちゃん用品がそろってきてもうすぐお母さんになる実感が沸いてきた。 |
ゆうなママ | 身動きが大変・・・ |
みゆぺい | 8ヶ月に入って貧血気味なのと、 逆子と診断され毎日寝るとき右を向いて寝ているんですが ちゃんと頭が下にきたかどうかが心配です。 |
jeca | 車内での座っている姿勢で肋骨部分に何か食い込む感じを覚えた。赤ちゃんがここまで大きくなってきているんだと感じた。背筋を伸ばせる姿勢だと楽。 |
nori | 胸の下からお腹が出てきた感じ。 皮膚が痛痒くてパンツや腹帯のちょっとした絞め付けにも敏感になってきてそれが気持ち悪いです。 胎動も激しくて寝つきが悪いです。 |
cocona | 息苦しいときがあって、それが一番辛いです。 |
ぽんぽん | おなかがかなり出てきて苦しいし、腰痛もあって体が重い・・・あと2ヶ月ちょっと体がもつのか不安です・・・。 かわいいベビー服を少しずつ揃えていって、こんなのが家の中で動き回るのかなぁ・・・と考えると顔がニンマリしてきますね! |
りえこ | なぜか涙もろくなった。 |
おーちゃん | 8ヵ月に入ってから、子宮頸管が短くなり、薬&自宅安静を言い渡されてます・・・。 ウォーキングをがんばっていたのに、今はずっと布団の中です。 でも、赤ちゃんの為に安静を心がけてます。 |
さやか | とにかく腰痛がひどくなってきました。 |
顕蕨 | 胎動の感じ方が大きくなってびっくり!パパが家事を手伝ってくれるようになった。 |
ひまわり | 8ヶ月に入ってから背中が痛くなってきた…。 胎動が激しくなってきた感じ。 |
かじまろ | 出産が目の前になり、自分が住んでいる環境がとても子育てには向いているのですが、夫婦共の両親が遠い上、夫が移動となり毎晩深夜に帰ってくる状態。さらに、夫だけの給料では生活が苦しいために出産後1ヶ月で仕事を復帰しなければいけない。こんな状態で二人目の子育てがちゃんとできるのかどうかが心配。 |
misuzu | 赤ちゃんは順調すぎるくらい順調です。体重増加も許容範囲とか・・・ 何事も無くあと二ヶ月を過ごしたいです。 |
miu | 食欲不振と体のだるさに、やたら疲れます。 |
たこ | 前ほど、旦那は優しくない。慣れてしまったのか、家事あんまりやってくれない。 |
sakky | 坐骨神経痛ぎみになってしまった。。ものすごく痛くてウォーキングどころじゃありません!入院準備など早めにやっておいて良かった! |
こう2世 | お腹が良く張る・職場の皆が優しい。過保護な位・上の子が居るので、夜中の陣痛の時とかが不安・動機が1番苦しい・毎晩の腓返りがヤダ! |
すのーぴっく | お腹が出てきてやっと周りの人にきがつかれるようになった!! 外からお腹を蹴ってるのがわかり楽しい。 |
H子 | ずっと怖くて仕方なかったけど、腹をくくった。旦那様が妊婦体験をしてから的外れな優しさがなくなり的確になって嬉しいです☆身体はどんどん重くなり、寝られなくなってきて少し睡眠不足になってます。そして母子手帳に溜まっていく「体重注意」のハンコがストレスに・・・。赤ちゃんと自分の為に頑張ります!! |
あきこ | 睡眠が浅くなり、夜ちょっとしたことで起きてしまったり、寝つきが悪くなった。逆に昼間は比較的良く眠れる。 いらいらしがちになり、体を動かすのが億劫。 |
nao | 3人目なので、ゆっくり妊婦生活を楽しむ暇もなく、バタバタしたひを過ごしています。なので変化というのは、これといってありませんが、もうすぐ産休にはいるので、少しはゆっくり出来るかなぁと期待しています。 |
ちびねこ | 見た目にも妊娠していることがわかるようになり、いつ産まれるとかどっち?とか聞かれるようになりました 胎動を嬉しく感じますが、お母さんになることへの漠然とした不安をたまにかんじます。 |
いの | 体が重くなりました。 最近、鼻づまりはひどくなり寝つきが悪いです。 |
かつ | 足が毎朝つります。 逆子が直らず、おなかも張りやすくなりました。 |
george | お腹が苦しく、胃が圧迫されて気持ち悪い。 腰痛が始まった。 お腹が常に硬い気がする。 |
nachio | 今、28週に入った所ですが、かなりお腹が、大きい気がします。便秘もあり、おなかが、よく張ります。検査は受けましたが、早産の兆候は、なかったのですが、普通に過ごしていいのでしょうか。体もお腹の大きさに、付いて行くのが、大変になってきました。 |
まさまみ | おなかが大きくなり、動きに制限があること。動くときに掛け声が必要にもなりました。見た目で妊婦であることがはっきりしてきたので、周囲の反応がやさしくなりました。 |
早産の可能性があり自宅安静。そのせいかひどい便秘になった。 | |
しょーたん | 急にお腹が大きくなってきたことです。 職場の経験者に聞いても、随分と大きい感じがするようでした。 確かに、仕事中も 色々圧迫されたり、すぐに胸やけしたりと、マイナートラブルが急激に増えてきました。 夜寝ていて、3~4時間ごとに目が覚めるようになりました。 |
ムームー | 筋腫合併妊娠のため、早めに里帰りしているため旦那と離れているのが心配です。実家ではいろいろと体調を気遣ってくれるのでありがたい。 予定帝王切開になりそうなので手術に対する不安も大きい。 ただ、赤ちゃんの胎動が7か月を過ぎたころからとても力強いので嬉しいし頑張らなくてはと勇気づけられる。 |
りい | こむらがえりや動悸がでてきました。 お腹がぐぐぐっとでてきて動くのがしんどくなりました。 |
まつこ | 8ヶ月になって、一段とお腹が大きくなり、胎動もポンポンという押された感じだけではなく、左右上下に動いているのがわかるようになった。 そして、以前よりも自分の動作が遅くなった。 |
プリン | 食欲が旺盛になった。 |
はる | 退職直前ですが、体が重いし、眠いし、思ったよりも辛い。 |
a | 息苦しい感じがして、日々の動作が大変な気がする。 |
るなるな | 誰が見ても妊婦と分かるくらいお腹が大きくなったので、周りが気を使ってくれるようになった。 夫が毎朝お腹に「行ってきます」って声をかけて、家を出て行くのが微笑ましいです。 |
てぃん | 最初はちゃんと育つか不安だったけど、今は何より、何事もなく無事に産まれてきてくれる事を願うようになった。 |
ノンタン | お腹の張りが頻繁になってくる。 胎動がより感じられ楽しい。 |
かじまろ | SOHOをしています。 子育て・家事・仕事、すべて家でしています。 「家で仕事ができるっていいね。」と良く言われますが、そんなに楽ではありません。 この前母親に「うつ病っぽいから病院へ行きなさい」と言われてしまい、自覚症状がないだけにどうすればいいのかわかりません。ましてや妊娠中はホルモンのバランスで鬱になりやすいと聞きました。 自己管理が大変。 |
くっつき虫 | 外出先や電車内でもお腹が大きいことに気がつく人がほとんどで、年配の人からは声をかけられることもしばしば。 |
よしちゃん | 2回帝王切開(縦)していて、今お腹にいる子が少し大きめとゆう事なので、張りがあると少し不安になる。 周りからもやたらと「え~大きいね~!!双子?」と言われるのが嫌だ。 |
うるるん | 出産が待ち遠しいです。 それとともに、漠然と不安も感じます。 |
うんも | なんとなく神経質になっているきがする…いらいらしたり? 自分では分からないんでけど…イライラしてるのかなぁ…と。 マタニティブルーってこういうのかなぁ…。 お腹の赤ちゃんの胎動が日に日に激しくなって元気に育っていると実感し嬉しい♪お腹の赤ちゃんに自然といつも語りかけていて独り言?が増えた。周りからすれば不思議な感じですよね~? |
うんも | なんとなく神経質になっているきがする…いらいらしたり? マタニティブルーっていうのかなぁ…。 お腹の赤ちゃんの胎動が日に日に激しくなって元気に育っていると実感する |
ふく | 胎動が激しいです。 お腹全体でしゃっくりしているような感じや 内側から押されたりひっぱったりされる感じもあります。 夫婦でお腹に手をあてて、生きてるんだなぁ元気なんだなぁと感心してます。 冬服でお腹が目立たないせいか、電車で席を譲ってもらえないことが 結構あるので、1本遅らせたりして空いてる電車に乗るようにしています。 |
動悸が激しく、休んでいてもなかなかおさまらないことが増えていました。 周りのみんなは「甘えてないでそろそろ運動しないとダメよ」と言いますが、立つだけでお腹が張り、とても運動どころではありません。産休前だけど9ヶ月に入ったらすぐお休みに入ろうと思います。 | |
tamago | おなかが出てきたせいか腰痛が。。。 胎動も頻繁に感じるようになり、赤ちゃんがいるんだなあとようやく実感できるようになりました。 あとは、夜になると少しブルーになる時があって、マタニティーブルーの練習と思ってやり過ごすようにしてます。 |
みき | だんだんと体が思うように動かなくなってきました。足も時々つったりします。また胃のムカムカも再発しました。2人目ですがやっぱり大変ですね。 |
にゃねる | 性別がわかり、具体的なイメージがわくようになった。 |
peco | 胎動が強くなってきました。 あまりにキックが強くて食べたものを戻してしまうことも… |
のあ | 「何とかなるだろう」と思えていた出産がどんどん不安になってきました。初めての、しかも海外での出産、出産する病院が家から遠い事、早く陣痛が来たらどうしよう等々。 最近はなかなか寝付けなくて、右向いたり、左向いたり、仰向けは息苦しくなるし、辛いです。 |
メグくま | 胎動がとても激しくなった。 |
ぽん | 胃液が逆流するような感覚が時々ありつわり並に気持ち悪い。知らない人(特に中年女性)によく話しかけられるようになった。 |
CHOCO | 尾骶骨、恥骨、腰が痛いです |
よっぴ | ますます赤ちゃんに会うのが楽しみになってきた。早く会いたい半面、おなかの中にいてママと一緒にいて!!と思ったり。。 周りの態度では、義父に『すもうとり』と言われ傷ついた。ひどいなぁ。デリカシーがない。 |
ゆうり | お腹の重さのおかげで、立ち上がるのが段々辛くなってきた。 軽快に動いている人達が羨ましい。 |
ゆうり | お腹が重くなって、立ち上がるのが段々辛くなってきた。 軽快に動いている人達が羨ましくなってきた。 |
オレンジ | 寝るのが大変になってきたため、疲れが取れない。 |
そうぽむて | 毎日の強い胎動に幸せを感じています。 早く会いたい気持ちとは裏腹に、お腹の中で一心同体でいられるのは、今だけなんだなと思うと、少し寂しい感じもします。 でもとにかく無事に元気に生まれてくれることを楽しみにしています。 |
かつどん | 動悸がよくある。 頻繁に眠たい。 トイレが近い。 |
その | 逆子になりかけているといわれましたが、臍帯が首周囲にありちょっと心配です。赤ちゃんはエコー上あくびしてのんびりしていたのであんしんですが・・・。 あとは伸びをすると下肢がつりたい放題で困ってます。 |
二人目の母 | 二人目の妊娠なので、これと言って何もしていませんが、やはり後期となると、出産のことが心配です。 一人目の時がすさまじかったので(私が。。。)今度は落ち着いて出産に臨みたいです。 |
t | 食欲はあるのに、一度に食べられる量が減った気がする。 |
ひろこ | 仕事を最近退職したので運動不足、体重管理が不安 |
りんご | 体重管理が大変!! |
モノポリ | 5ヶ月くらいのときから急激に胸が大きくなり、クリームを塗っていましたが乳房のまわりに妊娠線ができてしまいました。おなかには出ないよう、念入りにクリームをぬっていたのに、妊娠線が下腹(ちょうど見えない部分)にできていてショックでした・・・。急におなかもでてきて、太りすぎたのがよくなかったのかもしれませんが。 |
ピコポコ | お腹が大きくなり苦しい |
あ~ちゃん | 今8ヶ月31週目に入りましたが急激に太った為先生から食事制限をした方が良いと言われ制限していますが甘い物が食べたくて仕方ないです。 また腰痛がかなりキツク骨盤ベルトをしたりしていますがなかなか治りません。 また以前よりお腹が張る時が多くなり痛みもあります。最近では少し動いただけで疲れやすくなりました。 |
ロジタン | 自覚していなかったお腹の張りと、子宮頚管の長さが2.5㎝で早産の危険性があるとのことで、現在張り止めを1日3回服用しながら安静にしています。 身体の自由がきかなくなりつつある中、ストレスを感じることもしばしばですが、赤ちゃんが生まれても大丈夫だといえる体つきと体重になるまでは、辛抱したいです。 |
ゆきこ | ちょっと、イライラしやすくなってしまいました。。。 お腹が大きくって、苦しいです。 |
ゆきの | 主人が優しくなりました(o´ェ`o) |
yuki | 周りが産んだ後のことを心配しすぎている。買い物はどうする、水は触るな、春に生まれるのに秋物の服の用意は出来たか等々・・・少しうっとうしいです。ゆっくりさせてくれー! |
一名 | 子宮に胃が圧迫されてか、食事をして4、5時間後に吐き気がする事です。 特に寝る前がしんどくて、みぞおちの辺りが押されるような感覚と胸焼けがします。産婦人科の先生には、晩御飯を早めに取りましょう、と言われ、そうする事でマシになりました。 |
まち | 本日29週目で検診で逆子と言われました! まだ戻るから心配しないでと言われたけど心配ですね。 なんとか治ることを祈ります☆ |
74 | 妊娠8ヶ月目にして回りにやっと妊婦だと気づいてもらえました。(笑) 冬場はコートを着ているせいか、誰も妊婦だとは気づかなかったようです。 それからは気を遣っていただけるようになりましたが、 私自身はちょっとシンドイ時があるかな・・・位で 妊娠前と特に変わりなく過ごしているので、なんだか申し訳ないです。 二人目なので心配事もあまりなく、快適な妊婦生活を過ごしています。 |
mao ママ | マタニティブルーで、わけも無く不安が襲ったり、過呼吸になったり。激しい胎動が嫌になったり、本気ではないものの、この子さえ居なければ自由に振舞えるのにと思うこともある。でも、元気で生まれてきて欲しいし、子育ての夢も希望もいっぱいある。 |
みぃ | 仕事をしているのですが、周りの人がとても気にかけてくれています。 夕方になりとお腹がパンパンになって早く横になりたくなります。 |
あや | ここまで本当にあっと言う間でした。もう少しで赤ちゃんに会えると思うと、とにかく幸せ。でも、妊婦も幸せだなぁ♪とも思います。既に二人目を考えたりしています(笑) |
mm | 情緒不安定。イライラがひどい。 |
もりもり | 出産が近づいてきて、ちょっと焦ってます。 |
たけのこ | 毎日クリーム塗っていたけど、妊娠線らしきものがでてきた。。。 甘い物食べたい。。。胃がムカつく時がある。。。 |
わかめ | ●お腹が張るようになった。 ●つわりほどではないが、吐き気がするようになった。 ●逆子になっていた。 |
ぽんぽんまま | まだつわりがある上に、赤ちゃんの胎動と胃が圧迫されて胃もたれになり、 気持ち悪いですが、他にトラブルもなく赤ちゃんもとっても元気で、主人をはじめ、みんなが本当に良くしてくれて、出産が楽しみで仕方ありません。 |
まゆち | 感情の起伏が激しくなりました。上の子(2歳)のイヤイヤに日々イライラ・・・なんか気持ちに余裕がないです・・・ |
くま | 中期は本当に元気でしたが、後期に入って、だんだんと疲れやすくなってきました。 人生で初めて、電車の優先席を活用しています。 |
M | 食べ物があまり食べられなくなった。 食べるとすぐ胸焼けする。 |
|File1|File2|File3|File4|File5|6|File7|File8|
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
お産の心得
もうすぐ赤ちゃんに会えますよ...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」