←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
うさぎ | 世間の不妊に対する理解と、国の不妊治療に対する助成。 |
---|---|
amaimon | 子どもがいるのが当たり前、子どもがいないのは不幸、という常識をなくしてほしい |
すずりん | 妊娠がいかに奇跡かを、みんなが知ればいいと思う。 |
インディー | 妊娠は簡単なものじゃないと言う事を理解する事。 |
さくらんぼ | 不妊症に対しての知識と理解。 |
ティノ | 良かれと思って言っているのだろうが、聞いてもいないのに『こうした方がいい』『私はこうだった』『こういうことはしちゃダメ』『出来ない人は出来ないような生活をしている』などと語る。一言で言えば・・・そっとしておいてほしい・・・。 |
もりり | 女性自身が自分の体の仕組みにもっと関心を持つべきだと思う。 そうすれば、簡単に妊娠できるものではないことがよくわかります。 自分はすぐに授かったかもしれない、でもそれは運がよかったんだと思っていれば、妊娠を望む人がその運の良さをどれだけ羨んでいるかが分かると思います。 |
願い星 | わかりません・・・。 |
治療費がかかりすぎます。 子供手当てもいいけど、不妊で悩んでいる人にも国からの援助がほしいです。 | |
ナノ | 子供がいる家庭ばかりが優遇されているのはおかしい。少子化だというのなら不妊治療を保険適応にして治療しやすい環境作りをして欲しい。 |
ゆうたん | 結婚したら、次は妊娠だと勝手に決め付けるのはやめてほしい |
舞 | 政府が変わればいいと思います。 |
月 | 正直わかりません・・・ |
かよ | 妊娠はのぞめば必ずできることではないと、気づいて欲しい。 努力したからなんとかなることではないんだから。 |
aki | わかりません。 |
たまこ | 子どもがほしくてもできない不妊の苦しさや悲しさを、理解することは難しくても、なんとなくでも「想像」でき、言葉に配慮できる人が増えると良いと思います。 子どもがいないとダメな人間、といったような発言をする政治家や芸能人もまだまだいるので、メディアに不妊の現状を知る人が増えると良いのかとも思います。 |
とも | 自分の幸せを必ずしも相手の幸せと思わないこと。 相手への気遣い。 |
のん | 周りの人の不妊に関する知識と思いやり |
なち | 思いやり・・・かな |
すぷーん | 結局何を求めても満たされないと思う。耐えるしかない。だから、辛いんだと思う。 |
yuki | もしかしたらいろんな状況や問題があるのかも?って 想像力を働かせた上での発言をしてもらえたらなって思います。 |
Miko | あまり他人に干渉しないでもらいたいです そっとしておいてもらいたい |
じゅん | 正直わからない。 |
nanncooo | 子供ができて普通だ。一人前だ。という感覚。不妊とはだれでも可能性のあることだという認識をもつこと。できちゃった結婚という言葉のデリカシーのなさ。 |
nn | 旦那の勉強不足、「子どもが欲しい」という言葉。 親戚、両親、近所の人からの「子どもは?」という質問。 テレビやラジオ、新聞などのメディアで不妊に悩んでいる人たちのドキュメントや特集として取り上げれば年配の方の理解も少しは出てくるのではないでしょうか。 |
unknow | 簡単に子供は作れるという知識が変わればいい。 |
ノエル | 人によって、子供を授かる時期が違うということ。 |
ちち | 不妊治療している人は抱え込まないこと、でも自分を受けとめていくこと |
atom | 子供手当てがあるのに何故不妊治療は保険が効かないのか。 少子化、少子化とい言うならまずそこに目を向けて欲しい。 |
こりん | ・不妊症治療やその他婦人科系の検査治療の医療費を安くしてほしい、もしくは、少子化対策や子育て支援の一環として補助してほしい。 ・既婚未婚、年齢関わらず、望んだ時や早期に「妊娠可能検査」のようなもの一式を受診できるといい。勇気を出して病院に行っても、未婚者は取り合ってくれないし、結婚しても一年以上たっていないと本気で診てはくれない。旦那つれて行ったら、本気度が伝わったようで、ようやくきちんと対応してくれるようになった。やっぱり不妊症だったので、若いうちから早期に(未婚のうちからでも)可能な項目だけでも不妊検査や治療が始められてたら・・。 ・旦那の協力が不可欠。がんばって!ととても協力的だけど、実際、タイミングを一緒にとって励んでくれないと、不妊治療してても、ホンと、意味ないです。 |
さとこ | 妊娠は本当に奇跡だと感じてほしい |
ピエ | 環境が変われば少しは楽になれそう |
相手の状況を考えて妊娠を自慢しない。周りが子供は作らないのかと聞かない。 | |
すう | 赤ちゃんは簡単に出来るものだという思い込みがなくなってほしいです。それから、少子化対策で保育所整備とか子ども手当てとかも大事なのは分かります。でも、もっと不妊治療に対しても光を当ててほしいです。その際、お金だけじゃなくて、心のケアにも着目してもらえればいいなと思います。 |
まよねーず | 相手の立場になって考えること。 |
うさぎ | 赤ちゃんができることは神秘だということがもっとテレビなどで取り上げられたり、現代社会や文化、日本人の食生活などの変化と不妊の関係などを研究し、たくさん取り上げてほしい。 |
ふうこ | 不妊の実態を知らない人に、もっともっと、広く周知したいです。 ドキュメンタリー番組でも、冊子でも、CMでも、なんでも。 男性不妊には特に理解が乏しく、私のせいだけではないのに 世間は女性に問題があると思っている節があります。 そういう目で見られているような気がして、気持ち的にどんどん 辛くなっていきます。 もっと心のケアをしてもらえるような施設を増やして欲しいです。 |
ひろ | 結婚=妊娠=出産 それが当たり前ではないということ、子どもを授かるということは奇跡なんだという意識を持ってほしい。 |
maro | 子どもは授かりもの。 ほしいと思う人全てに授かるとは限らない。 こう思ってくれたらいいのにと思います。 でも自分もそうだけど、出来なくて初めて「出来ないこともある」と思い知りました。 だから周りに変われ、というのも、難しいのかもしれません。 |
りいこ | 子どもができない人もいるという知識とデリカシーをもつこと |
ちありん | 不妊治療のストレスは経験しないとわからないと思う。 |
mica | わかりません・・・ |
ネロリ | 分からない。 児童虐待のニュースは、残酷すぎるので減って欲しいと思っている。 |
yun | 励ますことより、話をきいてあげること |
あこぶ | 政府の不妊に対する制度改革が早急に必要 |
もも | 産婦人科の先生の心ない一言。デリケートな問題を扱っているのだから、言葉は大事に使ってほしいと思う。 |
なみ | こどもはまだ?と言わないでほしい |
hiroko | 気遣い |
ちあ | 不妊だということを恥ずかしげなく言える世の中になってほしいです。 |
はち | 人の気持ちを考える! |
なな。 | 保険適応 |
さち | 赤ちゃん赤ちゃんと催促されるのも、作り方分からないの?とか心無い言葉はなくなって欲しい。 |
はなはな | 結婚して夫婦になったら子供が出来ているのが当たり前みたいな世間の考え方が変わればよいな。 子供がほしいと思う夫婦、一生夫婦二人がよい夫婦、子供がいるけど経済的な事情で一緒に住んでいない夫婦などいろいろな夫婦の形があるんだから、会うたんびに子供はいつ?二人目はいつ?の質問は大きなお世話と思います。 |
たんぽぽ | 結婚して数年経っても子供のいない夫婦に、「何故子供作らないの?子供嫌いなの?」と聞く人、何度も見てきました。不妊という悩みもあるんだという認識の無い人、多すぎます。 |
aki | 政府の援助 保険適応です。 |
百合 | デリケートな問題なので子供に関することは触れないでもらいたい。 |
タロウ | すぐに妊娠した方はきっと不妊なんて言葉を知らないと思う。心無い言葉を何気なく言っているだけ。自分が信頼してる人と付き合っていければいいと思っています。 |
あん | 子どものことは本人たちから話さない限り気軽に話題にしないでほしい。 |
ナノ | 子供がいる家庭にしか支援しない現実。子供が欲しくてもなかなか出来ない人達の為にも税金を使って欲しい。少子化といいながら不妊治療費が保険適応外であるのもおかしい。未来の為に子供を増やしたいのなら、不妊で悩む人達を支援する国づくりが必要ではないでしょうか。 |
ミッチー | 不妊の情報をもっと発信してほしい |
ママちゃん | 昔の時代と違うので、「子供はまだ?」と、すぐに聞かないでほしい。 不妊専門の医療機関を増やしてほしい。 |
taco | 私は、行政的な理解や不妊治療費の軽減は求めますが、自分の周りに対して変わって欲しいなんて期待を持つより、自分自身が変わればいいと思います。 望んですぐ子どもに恵まれた人や、望んでいないのにできた人には、妊娠に対しての思い入れが違うと思うので、子どもが欲しいと願っていても、なかなか授かることのできない人の辛さは、理解できなくてもしょうがないのかなと思うのです。 誰にでも大なり小なり悩みはあるし、感じ方もそれぞれ。不妊の辛さを、悲劇のヒロインのように感じて、みんなもわかってよなんて、押し付けてるのも勝手だと思うんです。 中には、そっとして見守っていてくれたり、気を遣ってくれてる人だっているはずです。 辛い時だからこそ、人の心遣いに気付く事ができる。 先が見えないトンネルにいるからこそ、小さな幸せを強く感じて、希望を持っていきたいですね。 なかなか授からないから、授かった時の喜びは計り知れない程大きいだろうし 、授かった命の重みを、尊さを、人より何倍もわかっているから、大切にできる。パパ、ママに望まれて誕生してくる我が子は、絶対幸せ! ベビちゃんがいない間に、夫婦の時間を存分に楽しむぞ!! そんな風に、自分自身が捉えかたを前向きに変える、いい機会にしていけたらいいのかなと思います。 |
|File1|File2|File3|4|File5|File6|
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」