←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
このデータは「届けコウノトリ」と「不妊期間中のストレス」に答えてくれた方をメインに集計したものです。 「30~34歳」が全体の40.6 %という数字を占め、次に「25~29歳」が33.0 %、「35~39歳」が16.1 %と続いています。
これは現在の「平均初婚年齢」と大いに関わりがあるでしょう。厚生労働省によりますと、近年の平均初婚年齢は、夫31歳前後、妻30歳前後となっていて(人口動態統計月報年計(概数)の概況 )、また同じく第1子出生時の女性の平均年齢は、31歳前後と公表されています。
このことから女性が妊娠を希望している平均年齢は、まさしく30歳前後。それに加えて「希望通りに授かれていない」という理由から、30~34歳の層がこれだけ多い理由がうかがえます。(アンケートでは第2子以降を望んでいる方の回答も含まれているのでそれも関係しています)
ただしこのデータは当サイトを利用している方のアンケート回答です。そのため妊娠をかなり意識(少なくとも検索など)していると考えられ、一般的な「妊娠したい年齢」はもう少し違ってくるかもしれません。またネットを利用している年齢幅に多少は影響されています。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明