陣痛がどんな痛みなのか想像もつかず、あれこれ考えては落ち着かない日々を送っていましたが、考えたってどうにもならないしそんな時間がもったいないと思いとにかく残り少ない妊婦生活を楽しみました。
出産当日の午前中に妊婦検診があり、赤ちゃんは下がっているが子宮口が全然開いていないのですぐには生まれないねと言われました。
旦那が帰宅後、夕飯を食べてのんびりテレビを見ていると、7時頃突然何かがちょろっと出る感覚。
おしるしか破水なのか分からず様子を見ていたらすぐに3分間隔の強めの陣痛が始まって慌てて病院へ。高位破水だったようで8時にそのまま入院、分娩室へ。
初産だから時間がかかるね、と言われていたのにあれよあれよという間に痛みはピークに達し、子宮口も全開に。助産師さんもびっくりしてバタバタと慌てていました(笑)
その日は入院患者さんも少なく他に出産の方もいなかったので助産師さんがずっと付き添っててくれて、いきみ逃がしのテニスボールが本当助かりました…。
旦那が横にいてくれたのも心強かったです。 入院から2時間半後に無事に誕生しました。
「小っさっ!!」って声に出ちゃってました…(笑)予想より300g以上小さかったので余計に…。元気に泣いてる姿を見てぽろぽろ涙があふれてきました。
想像以上にしんどいです(笑)
とにかく眠らない上に昼夜逆転の子だったので、ねぇ私はいつ寝られるの?って感じで新生児期はあっという間に過ぎていきました。
2ヶ月すぎたあたりから徐々に生活リズムもできていき、4ヶ月の今では朝寝も昼寝もよくして夜もぐっすりで助かってます。
先輩方に、陣痛の苦しみなどをたくさん聞いていたので身構えていましたが、助産師さんも驚くほどの超スピード安産だったので拍子抜けしてしまいました…。
でもあの陣痛が半日以上続いてたとしたら…考えるだけでもゾッとします…。
初産なのに陣痛から3時間ちょっとで出産は本当にレアなケースだと思うので参考にはならないかもしれませんが…。
臨月入ってからはとにかく散歩!朝も夕方も毎日本当によく歩いていました。
あと、出産したらできないことってたくさんあるので(部屋の片づけ、カフェ、外食、友達と会っておしゃべり、のんびり買い物、旦那とお出かけ…などなど)今のうちに悔いのないように楽しんでおいてください!
妊娠中はとにかく体重管理を徹底して頑張りました。特に食事は自分なりに気を使いました。 食べた野菜の量は計り知れず…(笑)
甘いものが欲しくなったらかぼちゃやサツマイモをふかして食べ、小腹が空いたら野菜スティックをかじったりガムを噛んでごまかしたり…最終的に体重は非妊娠時の+3kgでした。
生まれた赤ちゃんも元気いっぱいで、関係ないのかも知れませんがみんなに褒められるぐらい肌が白くてきれいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表